廃棄物対策グループ
一般廃棄物の収集や処理などの業務を行っています。
廃棄物の減量化やリサイクルに関する業務を行っています。
廃棄物の不法投棄対策に関する業務を行っています。
新着情報一覧
- 一般廃棄物収集運搬許可業者の大型連休中の搬入受付について(更新日:2025年04月30日)
- 大型連休中の総合環境センター休館日とごみの収集について(更新日:2025年04月30日)
- 一般廃棄物処理施設の維持管理に関する計画および情報の公表(更新日:2025年04月14日)
- 一般廃棄物処理業許可業者(更新日:2025年04月11日)
- 生ごみ処理容器購入費補助金(更新日:2025年04月01日)
- 高齢者等世帯粗大ごみ軒先収集制度(更新日:2025年04月01日)
- 資源物集団回収活動報奨金交付制度のご案内(令和7年4月に制度改正を行いました)(更新日:2025年04月01日)
- パソコンなどの使用済小型家電を回収しています(更新日:2025年04月01日)
- 資源物とごみの分け方・出し方、ごみ収集カレンダー等(日本語・外国語)(更新日:2025年03月31日)
- 亀山市廃棄物減量等推進審議会(更新日:2025年02月04日)
- 家庭ごみの持ち込みについて(更新日:2025年01月23日)
- 市民1人1日あたりのごみ排出量(目標値と実績値)(更新日:2025年01月15日)
- 事業系一般廃棄物の処理について(更新日:2024年10月16日)
- 石綿(アスベスト)含有品の販売に関する注意喚起(9月13日厚生労働省報道発表)(更新日:2024年09月26日)
- ごみダイエットサポーターだより(更新日:2024年09月20日)
- 食品ロス削減マッチングサービス「かめやまタベスケ」(更新日:2024年07月18日)
- 不法投棄は犯罪です(更新日:2024年05月14日)
- 生ごみ処理容器「キエーロ」を紹介します(更新日:2024年03月14日)
- 食品ロスの概要(更新日:2024年03月06日)
- リユース促進に向けた連携協定の締結(株式会社マーケットエンタープライズ)について(更新日:2024年01月24日)
- 家電リサイクル法対象品の処分方法(更新日:2024年01月24日)
- 分別収集計画(更新日:2023年09月07日)
- 自治会に対する一般廃棄物集積施設設置費等補助金(更新日:2023年08月17日)
- 亀山市における産業廃棄物の処理(令和5年度から一部取り扱いが変わりました)(更新日:2023年07月18日)
- 新型コロナウイルスなどの感染拡大防止のための家庭ごみの出し方について(更新日:2023年05月02日)
- 小型充電式電池等の分別収集(本格実施 令和5年4月~)(更新日:2023年04月01日)
- 消火器・ガスボンベの処分方法(更新日:2022年03月30日)
- 刈り草から生産したコンポスト(堆肥)を無料配布しています(更新日:2022年02月07日)
- 亀山市循環型社会形成推進地域計画(更新日:2021年08月06日)
- 家庭でできる食品ロス削減(更新日:2021年05月27日)
業務内容
ごみ・リサイクル
家庭ごみ
- ごみの分け方・出し方、ごみカレンダー
- 家庭ごみの持ち込みについて
- 家電リサイクル法対象品の処分方法
- 使用済み小型家電の回収
- 消火器、ガスボンベの処分方法
- 動物の死体の処理手数料
- ごみ分別辞典
- 新型コロナウイルスなどの感染拡大防止のための家庭ごみの出し方について
事業系ごみ
ごみ減量・リサイクル
計画・維持管理情報
- 亀山市総合環境センター溶融施設長寿命化計画
- 亀山市衛生公苑長寿命化計画書
- 亀山市循環型社会形成推進地域計画
- 一般廃棄物処理基本計画(第2次亀山市環境基本計画 第4章・第5章)
- 一般廃棄物処理実施計画
- 分別収集計画
- 一般廃棄物処理施設の維持管理情報の公表
補助・支援制度
不法投棄対策
問合せ先
産業環境部 環境課 廃棄物対策グループ
〒519-0166 三重県亀山市布気町442番地
TEL:0595-82-8081 FAX:0595-82-4435
E-Mail:haikibutu@city.kameyama.mie.jp