環境創造グループ
環境創造グループでは、生活環境の保全を中心に、主に次のような業務を行っています。
- 生活環境の保全に関すること
- 環境学習に関すること
- 亀山市斎場の管理運営に関すること
- 地球温暖化の防止に関すること
- 新エネルギー・再生可能エネルギーに関すること
- 犬猫に関すること
新着情報一覧
- 環境影響評価(環境アセスメント)ー(仮称)ウインドパーク布引北風力発電事業(更新日:2021年03月21日)
- 亀山市内におけるPM2.5の状況について(更新日:2021年03月21日)
- 亀山市斎場 注意とお願い(更新日:2021年03月20日)
- 大気・水質・ダイオキシン類関係について(更新日:2021年03月20日)
- 騒音・振動・悪臭関係について(更新日:2021年03月20日)
- 石綿(アスベスト)の適正処理をお願いします(更新日:2021年03月20日)
- 令和元年度(平成31年度)「亀山市の環境」(更新日:2020年10月01日)
- 平成30年度「亀山市の環境」(更新日:2020年10月01日)
- 平成29年度「亀山市の環境」(更新日:2020年10月01日)
- 平成28年度「亀山市の環境」(更新日:2020年10月01日)
- 環境基準について(更新日:2020年08月14日)
- 平成24年度版「亀山市の環境」(更新日:2020年08月13日)
- 平成23年度版「亀山市の環境」(更新日:2020年08月13日)
- 平成22年度版「亀山市の環境」(更新日:2020年08月13日)
- 平成21年度版「亀山市の環境」(更新日:2020年08月13日)
- 平成20年度版「亀山市の環境」(更新日:2020年08月13日)
- 平成19年度版「亀山市の環境」(更新日:2020年08月13日)
- 平成18年度版「亀山市の環境」(更新日:2020年08月13日)
- 平成17年度版「亀山市の環境」(更新日:2020年08月13日)
- 平成16年度版「亀山市の環境」(更新日:2020年08月13日)
- かめやま地球温暖化防止フェア2012(更新日:2020年08月11日)
- かめやま地球温暖化防止フェア2011(更新日:2020年08月11日)
- 亀山市斎場 使用料金(更新日:2019年10月01日)
- 平成25年度版「亀山市の環境」(更新日:2018年06月14日)
- 平成26年度版「亀山市の環境」(更新日:2018年06月14日)
- 平成27年度版「亀山市の環境」(更新日:2018年06月13日)
- 地球温暖化対策について(更新日:2016年11月14日)
- その他のイベントについて(更新日:2016年01月07日)
- 亀山市内におけるPM2.5の状況について【注意喚起】(更新日:2015年04月27日)
- 亀山市の環境(更新日:2014年11月23日)
業務内容
環境施策に関する業務
第2次亀山市環境基本計画
環境の保全および創造に関する施策をより一層推進します。
生活環境の保全に関する業務
市内の環境調査について
市内の環境調査を行い、報告書「亀山市の環境」を年1回作成しています。
環境保全協定について
亀山市内におけるPM2.5の状況について
騒音・振動・悪臭関係について(外部リンク)
これらの法令に対しては、亀山市が受付窓口となっています。
大気汚染防止法、水質汚濁防止法、ダイオキシン類特別措置法等関係について(外部リンク)
これらの法令に対しては、三重県に対する届出の受付窓口となっています。
野焼きは禁止されています。
環境学習に関する業務
環境保全推進ポスターコンクール
亀山市斎場の管理運営に関する業務
亀山市斎場について
気候変動に関する業務
地球温暖化の防止について
地球温暖化は、世界規模で進行しているといわれています。取り返しがつかなくなる前に、地球温暖化の防止について1人ひとりが意識を持ち取り組んでいきましょう。
熱中症特別警戒情報(アラート)について
熱中症は予防が大事!熱中症特別警戒アラートが始まりました。
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について
新エネルギー・再生可能エネルギーに関する業務
国・県の補助制度等について
犬猫に関する業務
狂犬病予防法の特例制度について
犬や猫を飼っている方、これから飼う方へ
犬猫の避妊等手術費助成金の交付について
各種届出関係
環境に係る各種届出等書類一覧
問合せ先
産業環境部 環境課 環境創造グループ
〒519-0166 三重県亀山市布気町442(亀山市総合環境センター内)
TEL:0595-96-8095 FAX:0595-82-4435
E-Mail:kankyo@city.kameyama.mie.jp