生物多様性・獣害対策室
生物多様性・獣害対策室では、主に次のような業務を行っています。
- 有害鳥獣農作物および樹木等被害防止に関すること
- 生物多様性に関すること
- 亀山里山公園「みちくさ」に関すること
新着情報
- 三重県ツキノワグマ出没注意報等(クマアラート)の解除について(更新日:2025年02月05日)
- 亀山里山公園「みちくさ」フォトコンテスト(更新日:2025年02月04日)
- 被害証明および有害鳥獣捕獲依頼(更新日:2024年12月09日)
- 有害獣被害防止対策事業補助金(更新日:2024年12月09日)
- 住山町地内でクマらしき動物の目撃情報がありパトロールを実施しました(令和6年10月20日)(更新日:2024年10月28日)
業務内容
有害鳥獣農作物および樹木等被害防止に関すること
生物多様性に関すること
- かめやま生物多様性共生区域認定制度
- かめやま生物多様性共生区域 認定区域一覧
- かめやま生物多様性共生区域認定の申請様式
- 自然環境や生き物について、かめやま出前トークを利用しませんか?
- 令和元年度 鈴鹿川等源流域をはじめとする市内河川に生息する水生生物について
- シーゼンとおうちで学ぼう!おしばな標本づくり
- 毒グモ「セアカゴケグモ」に注意してください
亀山里山公園「みちくさ」に関すること
蜂の巣の除去に関すること
- 蜂の巣の除去について
市では、蜂用防護服の無料貸し出しを行っています。
各種届出関係
問合せ先
産業環境部 生物多様性・獣害対策室
〒519-0166 三重県亀山市布気町442番地
TEL:0595-96-8588 FAX:0595-82-4435
E-mail: seijyuu@city.kameyama.mie.jp