社会教育グループ
生涯を通じて「学び」、その成果が社会で生かされる「生涯学習社会」の実現を目指した取り組みを進めています。また、青少年の安心安全と健やかな育みを進めるための取り組みを進めています。
新着情報一覧
- 鈴鹿峠自然の家(更新日:2025年04月15日)
- 中央公民館講座(更新日:2025年04月01日)
- 生涯学習とは(更新日:2025年04月01日)
- 天文台「童夢」無料開放日(更新日:2025年03月16日)
- かめやまお茶の間10選(実践)(更新日:2025年01月27日)
- 二十歳の集い(更新日:2025年01月22日)
- 青少年健全育成(更新日:2024年06月26日)
- 青少年総合支援センター(更新日:2024年05月23日)
- かめやま人(びと)キャンパス(更新日:2022年07月20日)
- 亀山市生涯学習計画(更新日:2022年04月20日)
- 「亀山市生涯学習計画(案)」に対する意見募集の結果について(更新日:2022年04月04日)
- 家庭教育支援(更新日:2021年03月21日)
- 「亀山市生涯学習計画(案)」に対する意見募集の結果について(更新日:2017年04月14日)
業務内容
生涯学習とは
「亀山市生涯学習計画」に基づき一生を通じた「学び」のしくみづくりを進めています。
青少年健全育成
青少年の健やかな育みと「居場所」づくりを進めます。
青少年総合支援センター
青少年の安心・安全と、自立支援を進めます。
家庭教育支援
子どもの基本的生活習慣の確立など家庭での「学び」を進めます。
鈴鹿峠自然の家
豊かな自然と歴史に抱かれた青少年研修施設です。
かめやま人キャンパス
学びの成果を地域で役立て、活躍できる場を創出していきます。
中央公民館
さまざまな分野の「学び」の機会提供を進めています。
二十歳の集い
青少年の自立した人間への成長を祝う式典を開催しています。
問合せ先
教育委員会事務局 生涯学習課 社会教育グループ
〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5057 FAX:0595-82-6161
E-mail: syougaku@city.kameyama.mie.jp