青少年健全育成
公開日 2021年02月08日
更新日 2024年06月26日
放課後子ども教室推進事業
放課後や週末等に小学校の余裕教室等を活用する形で安全・安心な子どもの活動拠点(居場所)を設け、地域の人の参画を得て、子どもたちに勉強やスポーツ・文化芸術活動、地域住民との交流活動等の機会を提供することにより、子どもたちが心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進しています。
亀山市内 放課後子ども教室一覧表
放課後子ども教室名 | 学校名(開催場所) |
---|---|
川崎フレンズ | 川崎小学校 |
いきいきキッズ応援団SEKI | 関小学校 |
いきいきキッズ応援団KABUTO | 加太小学校 |
ののぼりくらぶ | 野登小学校 |
やなぎっ子教室 | 神辺小学校 |
みなみっこわくわく教室 | 亀山南小学校 |
亀山西小学校区放課後子ども教室 | 亀山西小学校 |
昼生小放課後子ども教室 | 昼生小学校 |
白川放課後子ども教室 | 白川小学校 |
井田っ子スマイル教室 | 井田川小学校 |
わくわくひがしっこ教室 | 亀山東小学校 |
亀山市 放課後子ども教室事業の特徴
- 現在(令和6年4月)、市内全ての小学校区で放課後子ども教室が実施されています。
- 各学校区ごとに地域の人の参画を得て、「1.コーディネーター」「2.学習アドバイザー」「3.安全管理員」等の役割を持って、直接運営していただいています。
- 活動プログラムの作成、保護者を含めた地域住民への参加呼びかけを行う総合的な調整役
- 子どもたちの学習をサポートする講師
- 子どもたちの安全を見守るサポートスタッフ
- さまざまな体験活動を通じて地域の子どもと大人たちの関係構築を図っています。
- 地域の実情に即して実施日や場所、活動内容を決めています
放課後子ども教室推進事業 実績
子どもSOSの家・防犯ブザー
子どもSOSの家とは、緊急時に子どもを保護し、警察等へ連絡していただく地域の安全・安心の取り組みにご協力いただいている個人・事業主のことです。令和6年4月現在で、724件の登録をいただいています。そのほか、子どもの防犯対策として、市内小学校の新1年生を対象に防犯ブザーを配布しています。
「子どもSOSの家」の登録方法について
取り組みにご協力いただける場合は、下記の「登録申請書」に必要事項を記入の上、お住まいの学区の各小学校または中学校まで郵送またはご持参ください。
「子どもSOSの家」のプレート交換について
すでにご協力いただいている人で、掲示しているプレートが劣化などにより交換が必要な場合は「プレート交換申請書」をご登録いただいている小学校または中学校まで郵送またはご持参ください。
「子どもSOSの家」の登録取消について
諸事情により、登録を取り消したい場合は「登録取消申請書」を同様に登録している小学校または中学校まで郵送またはご持参ください。
亀山市青少年育成市民会議(社会教育団体の紹介①)
子どもたちの健やかな成長のために、家庭・地域・園・学校や諸団体ならびに行政を含めたすべての大人が共通の目標を持って、それぞれの立場や役割を自覚し行動する指針として、6ヵ条からなる「『亀山っ子』市民宣言」を採択(平成20年5月)し、以降、本宣言の具現化に向けた取り組みを行っています。
具現化行動計画
宣言採択以降、市民一人ひとりが青少年健全育成を自らの課題と捉え、理想とする「亀山っ子」の実現に協力いただけるよう具体的な取り組みを示すとともに、それらの役割(6カ条のうち、どの内容の具現化を目指すものか)について整理した「具現化行動計画」を3カ年更新で策定しています。
「亀山っ子]市民宣言 第四次具現化行動計画[PDF:1.19MB]
亀山市子ども会育成者連絡協議会(社会教育団体の紹介②)
市内各地区子ども会(単位子ども会)の活動を支援するとともに、その充実および発展を目的として、青少年の健全育成を念頭に置いたさまざまな事業を行っています。参加者の募集にあたっては、チラシを市内児童に随時配布しておりますので、ご確認ください。
亀山市子ども会育成者連絡協議会 主催事業 | 開催時期 | 亀山市子ども会育成者連絡協議会 シンボル |
---|---|---|
新スポーツ体験会 | 6月下旬 | |
野外体験学習 | 7月中旬 | |
旅籠玉屋宿泊体験学習 | 8月下旬 | |
親子フェスティバル | 10月下旬 | |
オセロ大会 | 2月中旬 |
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード