学校給食について
公開日 2020年08月01日
更新日 2021年09月22日
学校給食の実施について
亀山市の学校給食の実施状況については下表のとおりです。中学校の学校給食は、1校はセンター方式による給食を実施し、2校においてはデリバリー方式による給食を実施しています。
方式 | 校数 |
---|---|
自校方式 | 9 |
センター方式 | 2 |
合計 | 11 |
方式 | 校数 |
---|---|
デリバリー方式 | 2 |
センター方式 | 1 |
合計 | 3 |
学校給食の位置付けについて
亀山市では、学校給食法第3条の定義に従い、市内すべての公立小学校・中学校で学校給食を実施しています。その種別は、学校給食法施行規則第1条の定義に従い、すべての小中学校において完全給食となります。(※亀山中学校、中部中学校で実施しているデリバリー方式についても、平成30年度より完全給食とみなされています。)
- 学校給食の取組について(内部リンク)
- 学校給食・デリバリー給食献立予定表及びデリバリー給食における食物アレルギー情報、給食レシピの紹介・食材の産地公表について(内部リンク)
- 学校給食費の徴収について(内部リンク)
学校給食提供に関する今後の方向性について
亀山市教育委員会では、平成28年3月に決定した「学校給食に関する方針」に基づいて、令和2年10月に実施したアンケート調査等、多面的な検討を重ねてまいりました。中学校における全員喫食性の給食提供を行うことについて、現状と課題を整理し、学校給食実施にかかる試算を行うとともに、児童・生徒にとってどのような給食がよいのかを協議しました。また、小学校や関学校給食センターを含めた中長期的な展望についても協議を行いました。
(別添)学校の昼食に関するアンケート結果概要[PDF:474KB]
これらの協議を経て、令和3年3月に亀山市教育委員会としての学校給食提供に関する今後の方向性を定めました。この方向性に定める短期的な視点と中長期的な視点を踏まえ、具体的な施策につなげていくこととします。
(別紙)学校給食提供に関する今後の方向性[PDF:1.19MB]
参考資料
学校給食に関する方針について(平成28年3月)[PDF:170KB]
関連記事
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード