中学校全員喫食制給食実施に係る基本的な計画について
公開日 2023年11月24日
更新日 2023年11月24日
中学校全員喫食制給食実施に係る基本的な計画の策定について
本計画は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第21条第11号の規定に基づき、これまでの検討結果の内容を踏まえつつ、中学校全員喫食制給食の実施に向けて、事業実施に係る課題を洗い出し、基本的な事項およびその方向性について示すことを目的として、亀山市教育委員会において令和5年11月に策定したものです。
中学校全員喫食制給食実施に係る基本的な計画(令和5年11月)[PDF:1.38MB]
基本理念
全員喫食制給食を「全員が同じものを食べることができる」教育環境として位置付け、亀山市の学校給食提供に関する基本理念を次のとおりとします。
安全安心 健康はぐくむ みんなで食べる 学校給食
事業実施の方法について
給食調理施設整備に適した用地と事業実施に係る財源の確保が困難であることから、亀山中学校および中部中学校に給食を提供するためのさまざまな手法を検討した結果、外部調理委託による食缶搬入方式での全員喫食制給食の早期実施を図ることが現時点では適切と考えられます。
中学校全員喫食制給食実施事業の進め方
本事業における進め方は下記のとおりとします。
- 外部調理委託による食缶搬入方式での中学校全員喫食制給食の提供を行います。
- 令和8年度2学期の全員喫食制給食の提供開始を目指します。
- 提供する給食は、アレルギーなどへの対応可能なものとします。また、アレルギーなどへの対応は、市教育委員会、学校、保護者、調理委託事業者が一体となった取り組みが必要であり、かつ慎重な対応が求められるため、諸課題の整理、検討を行い、密接な連携の下で実施します。
- 搬入校に日常的な衛生管理や残食確認、アレルギー対応食管理や配膳指導、食育促進のために栄養教諭や給食調理員などの職員配置を目指します。また、中学校の教育課程に沿い、主体的に「食」を考える力を身に付けることができるよう、栄養教諭等による食育の推進に取り組みます。
- 子どもたちにとって、より望ましい給食が提供できるよう、原則、自校および関学校給食センターにおいて提供される給食と共通献立とし、市内小中学校において統一を図るものとします。また、市内産や県内産食材の利用など地産地消の推進に取り組みます。
- 委託業者については、業務を継続して安定的に確実に履行する能力が重要であるため、業務遂行、業務継続力について審査の上、適した者を選定します。
- 食缶配送については、学校給食衛生管理基準に基づき調理後2時間以内に喫食できるように努めます。また、このための配食・配送計画を協議し、これに基づき、温度管理可能な食缶及び配送校のプラットホームや施設構造等に適した車両を使用するなどの配慮の下で配送を行います。
- 搬入校には、学校現場の実情を踏まえ、教育環境への影響を十分に配慮した上で、配膳室や昇降機など必要な設備を設けるものとし、プラットホームの設置など可能な限り効率的な受け入れができるよう検討を行います。
- 中長期的な視点から、引き続き給食調理施設の整備を目指すものとします。その方式についてはセンター方式に限るものではなく、関学校給食センターや大規模小学校の調理施設の改修・更新などの機会において、その時々の学校給食の在り方についても注視しつつ、将来的な財源、人材の確保等を含めたその時々の社会情勢に即し、改めて検討するものとします。
- 学校給食の目標の達成に努めるため、行政、学校、保護者、地域の密接な連携を図り、今後も学校給食の充実に向け全力で取り組みます。
お問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課 保健給食グループ
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5073
FAX:0595-82-6161
E-Mail:ho-kyu@city.kameyama.mie.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード