防犯灯施設設置費等補助金【令和6年度受付中】
公開日 2024年04月01日
更新日 2024年10月25日
防犯灯施設設置費等補助金について
補助の目的
自治会が防犯灯施設を設置等する場合にかかる経費に対し、補助金を交付することにより、当該地域の防犯に寄与することを目的とします。
※個人からの申請は受け付けできません。補助を受けて防犯灯のLED化および新設を希望される場合は、自治会内で協議の上、自治会よりご申請ください。
補助の概要
1 既設防犯灯のLED化に対する補助(LED化)
補助要件
- 自治会が管理する防犯灯で、球切れおよび故障等により機能しなくなった防犯灯をLED防犯灯に取替する場合に、予算の範囲内で補助します。
- 補助金の交付は、1自治会あたり年間5基を限度とします。
受付期間
4月1日から随時
※予算が無くなり次第締め切ります。
2 LED防犯灯の新規設置に対する補助(新設)
補助要件
自治会が新たにLED防犯灯を設置する場合に、予算の範囲内で補助します。
受付期間
9月2日から9月30日まで
※詳細については、受付開始前に自治会長に文書で通知します。
補助金の額
LED化、新規設置ともに1基あたり施設の設置等に要する費用の3分の2に相当する額(100円未満切り捨て)とし、20,000円を上限とします。
手続きの流れ
注意事項
- 必ず工事着工前に申請書を提出してください。工事実施後は申請を受け付けすることができませんのでご注意ください。
- 補助金交付申請時の見積金額から工事費に変更があった場合は、補助金の変更申請が必要になる場合がありますので、工事着工前に、防災安全課へ早急にご連絡ください。
申請書類等(LED化、新設とも同様)
お問い合わせ
防災安全課 防災安全グループ
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5035
FAX:0595-82-9955
E-Mail:bousai@city.kameyama.mie.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード