亀山市ホーム

このページの本文へ移動

関認定こども園アスレ「アスレ日記」(令和6年12月分 令和7年1月分)

公開日 2025年03月27日

更新日 2025年03月27日

令和6年12月6日(金曜日)12月の誕生会がありました ~全園児~

誕生会1 誕生会2

12月生まれのお友達は自己紹介や「大きくなったらなにになりたいか」の質問に答えました。少し照れながらも、一生懸命に答えていました。
ぷちひよこ組の新しいお友達の紹介もありました。

誕生会3 誕生会4

先生からのお楽しみは、パネルシアター「ビーバー親子のおはなし」です。みんなで一緒に掛け声を掛けたり、歌を歌ったりしながら、楽しく過ごしました。
12月生まれのみんな、お誕生日おめでとうございます!!

令和6年12月13日(金曜日) クリスマス会がありました ~全園児~

ホールが暗くなり、先生たちのキャンドルサービスで厳かに始まったクリスマス会。

 クリスマス2 クリスマス1

年長さんによるハンドベルの演奏を聞いたり、「クリスマスのおはなし」のパネルシアターを見たりして、楽しく過ごしていると、シャンシャンシャンとどこからか鈴の音が!
「メリークリスマス!」とサンタさんが登場しました!
「サンタさんのお家はどこですか?」などのみんなからの質問にサンタさんは、優しく答えてくれました。

クリスマ3 クリスマス4

そして、待ちに待ったプレゼントをサンタさんからもらい、とってもうれしそうなみんな。プレゼントの袋を大事そうに持っていました。
3歳,4歳,5歳児はホールで会食しました。ワイワイ楽しくクリスマスランチをいただきました。

令和6年12月19、20日(木、金曜日) お楽しみ参観がありました ~1歳児,2歳児,年少,年中,年長児~

 お楽しみ参観2 お楽しみ参観3

2日間に渡り、お楽しみ参観がありました。1日目はひよこ、りす、年中組、2日目は年少、年長組です。
お家の人が見に来てくれて、ちょっと緊張して恥ずかしそうにする子もいましたが、拍手をもらうとうれしそうです。
舞台から降りると、ホッとした表情の子どもたち。大きいクラスのお友達は、お家の人に見てもらうのを楽しみに取り組んできました。当日もはりきって表現する姿が印象的でした!

 お楽しみ参観1 お楽しみ参観4

令和7年1月10日 (金曜日) 新年子ども会がありました ~全園児~

「あけましておめでとうございます!」と新年の挨拶で新年子ども会が始まりました。

新年子ども会1 新年子ども会2

おせち料理や鏡餅などお正月にちなんだ話を聞きました。
今年はへび年です。干支ってなあに?ということで、「十二支のはじまり」の話を職員劇で楽しみました。それぞれの動物の特徴を捉えて登場する様子に、笑いが起きていました。

新年子ども会3 新年子ども会4

お正月遊びの紹介では先生が羽根つきやコマ回しなどみんなの前で披露してくれました。
「おせち食べたよ!」、「お家のみんなでカルタした!」などお正月の出来事を話してくれる子もいました。

令和7年1月24日 (金曜日) 1月の誕生会がありました ~全園児~

1月生まれのお友達は「大きくなったらなにになりたいか」の質問に、恥ずかしそうに答えたり、みんなからの「おめでとう!」にうれしそうにしたりする姿がありました。小さいクラスの子は、先生からクラスでの様子を紹介してもらいました。
ぷちひよこ組の新しいお友達の紹介もありました。

誕生会1 1月誕生会2

1月誕生会3 

職員からの出し物は「アラジンとまほうのランプ」のパネルシアターです。みんなでアラジンと一緒に魔法の言葉の掛け声を掛けるなどして、大盛り上がりの誕生会でした。
1月生まれのみんな、お誕生日おめでとうございます!

1月誕生会5 1月誕生会4

 

バックナンバー

 

令和6年度 令和5年度

令和6年4月

令和6年5月

令和6年6月

令和6年7.8月

令和6年9月

令和6年10月

令和6年11月

 

令和5年5月
令和5年6月
令和5年7月
令和5年8月
令和5年9月
令和5年10月
令和5年11月
令和5年12月
令和6年1月

令和6年2・3月

 

 

お問い合わせ

関認定こども園アスレ
住所:〒519-1107 三重県亀山市関町木崎786番地
TEL:0595-96-0181
FAX:0595-96-0183