亀山市ホーム

このページの本文へ移動

町並み保存年表

公開日 2014年11月23日

更新日 2021年03月23日

 

 
町並み保存年表(タイトル)
 
昭和4年  都市美協会橡内吉胤理事が町長に保存を進言
  36年  群馬大学下田功工学部長が町長に保存を進言
  51年  朝日新聞記者が町長に保存を進言
       翌年1月1日朝日新聞に「関宿ルポ」が掲載
  54年  (社)地域問題研究所(観光資源保護財団)町並み調査
  55年  関町町並み保存会発足
      保存対策調査(国庫補助事業)
      保存条例・関連規則等制定、町費による修理修景事業開始
  57年  三重県都市計画地方審議会において地区決定
      文化財保護法に基づき保存地区の選定申請
  59年  選定の答申 (11月16日)
      選定告示 (12月10日)
  60年  国庫補助による修理修景事業開始
      「関宿まちづくりシンポジウム」開催
  61年  東海道関宿街道まつり(以後毎年開催)
  62年  「日本の道100選」(建設省)
      「関宿まちづくりシンポジウム」開催
  63年  保存地区中心部(約900m)を無電柱化
      [電力柱21本を移設、電信柱25本を埋設]
      関町並み資料館開館
平成元年  「手づくり郷土賞」受賞
      町並み案内ボランティアガイド発足
  3年  「潤いのあるまちづくり」自治大臣表彰
      「美しい都市づくり賞」中部経済同友会
      全国重要伝統的建造物群保存地区協議会総会及び事務担当者研修会開催
      [全国35地区・30市町村参加]
      「関宿まちづくりフォーラム」開催(普請帳研究会など参加)
  4年  西の追分環境整備
      旧東海道1.8キロの地道風カラー舗装
      テレビ中継放送所建設
  6年  「深川屋」の修理に対し「三重県さわやか県土づくり景観」賞授与
      「街道・町並みシンポジウム」開催(第9回国民文化祭みえ94の一環として)
  7年  玉屋復原整備着手(地域文化財保全事業)
      重要文化財地蔵院本堂・鐘楼修理工事着手
      歴史国道に選定(建設省) (4月14日)
  9年  関宿旅籠玉屋歴史資料館開館
      歴史的景観都市連絡協議会関大会
  10年  関宿町並み保存会 発足
      東海道五十三次シンポジウム関宿大会
      保存地区内の下水道事業に着手
  11年  木崎地区の電線・電話柱移設
  12年  関宿案内ボランティアの会 発足

 

 

お問い合わせ

市民文化部 文化課 まちなみ文化財グループ
住所:〒519-1192 三重県亀山市関町木崎919番地1
TEL:0595-96-1218
FAX:0595-96-2414