改葬について
公開日 2022年04月01日
更新日 2025年04月25日
改葬とは
墓地等に埋葬・納骨されている遺骨や遺体を他の墓地や納骨堂等に移すことを「改葬」といいます。改葬を行う際は、現在遺骨等を埋葬・納骨している地の市区町村が発行する改葬許可証が必要です。
改葬の手続き
- 改葬許可申請書に必要事項を記入する
- 記入した改葬許可申請書に、現在埋葬・納骨されている墓地管理者の証明をもらう
- 改葬許可申請書と添付書類を市(現在埋葬・納骨している市区町村)へ提出する
- 改葬許可証を受け取る(申請から2週間程度かかります)
- 改葬先の墓地管理者へ改葬許可証を提出し、埋葬・納骨する
改葬許可申請に必要な添付書類
- 改葬許可申請書
死亡者1人ごとに1枚必要です。 - 返信用封筒
切手を貼って、宛名を記入したものをご用意ください。 - 申請者の本人確認書類
運転免許証、マイナンバーカード、資格確認書等の住所・氏名が確認できるものが必要です。
裏面に住所・氏名が記載されている場合は両面のコピーを添付してください。
※手数料は無料です。
申請上の注意
墓地の名義が申請者本人と異なる場合は、他の書類が必要となりますので、下記担当までお問い合わせください。
様式のダウンロード
お問い合わせ
市民文化部 市民課 戸籍住民グループ
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5003
FAX:0595-82-1434
E-Mail:koseki@city.kameyama.mie.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード