亀山市ホーム

このページの本文へ移動

かめやま文化年2024の記録(12月から)

公開日 2025年04月02日

更新日 2025年04月02日

目次

かめやま文化年2024のイベントは終了しました
かめやま文化年2024ダイジェスト映像
3/10(月曜日)から3/23(日曜日)かめやま文化年2024特別展示「中村晋也作品展」
3/10(月曜日)から3/16(日曜日)第20回亀山市美術展
3/1(土曜日)中町四番町山車子ども伝統文化体験交流会~東海道のおひなさま見学・お囃子体験~
2/24(月曜日・振休)かめやま子ども芸術祭
2/15(土曜日)舞台芸術バレエに触れてみよう
2/12(水曜日)中学校出前講座
2/11(火曜日)亀山市大富豪決定戦&レクチャー教室
1/19(日曜日)かめやま文化年2024講演会「夏井いつき句会ライブ」
1/15(水曜日)中学校出前講座

かめやま文化年2024のイベントは終了しました

かめやま文化年2024のイベントは終了しました。
1年を通じて、大変多くの方にご参加いただきありがとうございました。

文化年のぼり旗写真 文化年ロゴ

かめやま文化年2024ダイジェスト映像

令和6年度に開催した「かめやま文化年2024」の取組をまとめたダイジェスト映像を市公式YouTubeに掲載しました。
1年を通じて行われたかめやま文化年2024の取組を記録しています。
以下の画像をクリックすると動画が再生されます。
ぜひ、ご覧ください。

かめやま文化年2024ダイジェスト

3/10(月曜日)から3/23(日曜日)
かめやま文化年2024特別展示「中村晋也作品展」

3/10(月曜日)から3/23(日曜日)まで、市立図書館文化情報プラザでかめやま文化年2024特別展示として「中村晋也作品展」を開催しました。
亀山市名誉市民で、文化勲章を受章された彫刻家の中村晋也さんの作品を鑑賞することができる貴重な機会となりました。

中村晋也作品展1 中村晋也作品展2 

中村晋也作品展3

3/10(月曜日)から3/16(日曜日)第20回亀山市美術展

3/10(月曜日)から3/16(日曜日)まで、市文化会館及び市中央コミュニティセンターで第20回亀山市美術展を開催しました。
入賞・入選作品に加え、かめやま文化年2024特別展示として、亀山市文化大使で美術家の上田秀洋さんの作品や、伊賀市と甲賀市との文化交流として、両市の昨年度の最優秀賞受賞作品など、合計130点の作品が展示され、多くの方が来場されました。

市展1 市展(上田秀洋さん作品) 

市展(写真部門) 市展(書部門) 

市展(彫刻・工芸部門)

3/1(土曜日)中町四番町山車子ども伝統文化体験交流会~東海道のおひなさま見学・お囃子体験~

関宿において、中町四番町山車文化保存会による文化芸術創造事業「中町四番町山車子ども伝統文化体験交流会~東海道のおひなさま見学・お囃子体験~」が開催されました。
当日は関宿一帯で開催されていた「東海道のおひなさま」を見学し、お囃子で使う太鼓の演奏体験と地元の小・中学生によるお囃子の披露も行われました。
参加した子どもたちは、「太鼓を叩くのがおもしろかった」、「はじめて山車に乗って、上からの高さにびっくりした」など、うれしそうに感想を話していました。

子ども山車1

2/24(月曜日・振休)かめやま子ども芸術祭

市中央コミュニティセンターにおいて、かめやま子ども未来芸術振興会による文化芸術創造事業「かめやま子ども芸術祭」が開催されました。
会場は多くの親子でにぎわい、子どもたちはダイナミックアート体験や子ども店長体験など、多様な体験を楽しんでいました。
また、舞台でのパフォーマンスやマルシェブースもあり、多くの人が会場を盛り上げていました。

かめやま子ども芸術祭3 かめやま子ども芸術祭2

かめやま子ども芸術祭6 かめやま子ども芸術祭4

2/15(土曜日)舞台芸術バレエに触れてみよう

市文化会館大ホールにおいて、SK feel Ballet による文化芸術創造事業「舞台芸術バレエに触れてみよう」が開催されました。
事業に参加した37名の子どもたちは、バレエ公演「ロミオとジュリエット」を鑑賞した後に、バックステージツアーとして実際に舞台に上がり、照明の効果や幕の有無による見え方の違いを体験し、舞台袖や衣装の並ぶ楽屋の見学、出演ダンサーによるレッスンを受け、楽しんでいました。

 

バレエ2 バレエ1

 

バレエ3 バレエ4

 

2/12(水曜日)中学校出前講座

関中学校において、1年生を対象に「地元の商店って?」というテーマで出前講座が行われました。
岡田屋本店5代目店主である岡田瑞生さんが講師として、高校生のころから現在に至るまでの活動や、働くことについて話をし、生徒からは「働くことの苦労はありますか。」「中学生のうちにやっておくことはありますか。」といった質問が出ていました。

 

中学校出前講座  関中学校出前講座

 

2/11(火曜日)亀山市大富豪王決定戦&レクチャー教室

WhiteGodsの皆さんによる文化芸術創造事業「亀山市大富豪王決定戦&レクチャー教室」が開催されました。
市図書館の多目的室にて、小学生から高校生まで15人ほどが参加し、講師からルールの説明を受け、トランプ競技「大富豪」を体験しました。初めて対戦する子どもたちは、トランプを通じてすぐに打ち解け、「あの子が強くて、負けばかり!」「次こそは勝ちたい。」と、楽しそうに、何度も対戦していました。

大富豪1 大富豪2

1/19(日曜日)かめやま文化年2024講演会「夏井いつき句会ライブ」

 

亀山市内在住、在学、在勤の方を対象に、人気テレビ番組「プレバト!!」でおなじみの俳句の先生である夏井いつきさんによる「夏井いつき句会ライブ」を実施しました。

句会ライブでは、俳句の基本ルールや句を作るときのコツなどを分かりやすく楽しくお話しいただきました。

来場者には投句用紙が配布され、実際に俳句を作ってみる時間もあり、来場者参加型の楽しいイベントとなりました。

参加された皆さんからは、「俳句を作る楽しさが分かった」、「楽しく笑いながら俳句を作ることができて、自分でも驚いた」、「今日から俳句を作ってみようと思った」、「子どもも大人も一緒に参加でき、とても楽しく過ごせた」など、自分で俳句を作る楽しさを実感されたことが伝わる感想が寄せられていました。
 

句会ライブ1 句会ライブ2

 

句会ライブ3 句会ライブ4

 

 

1/15(水曜日)中学校出前講座

亀山市内で農業や商店の経営者として実際に活動にしている人から話を聞く機会を提供するため、亀山中学校の1年生を対象に、「地元の商店って?」、「亀山の農家になって思うこと」、「亀山のお茶について」という3つのテーマで出前講座を行いました。
3名の講師のから、それぞれ亀山市内で活動することとなったきっかけや、今の仕事のやりがい、働いていて大変なこと、楽しいと感じることなどについて話を伺いました。
生徒の皆さんには、今後予定されている職場体験学習に向けて、自分の興味・関心について考えるきっかけとしてもらうことができました。

 亀中講座(商店2) 亀中講座(農業)

亀中講座(茶)