亀山市ホーム

このページの本文へ移動

【令和6年度分】かめやま生物多様性共生区域の認定申請を受け付けています

公開日 2024年04月09日

更新日 2024年04月09日

かめやま生物多様性共生区域とは?

市内には、皆さんの暮らしに身近な田んぼや畑、神社やお寺の境内、また事業所内の緑地など自然が残されている場所がたくさんあります。こうした場所の自然は私たち人間が管理し、利用することで守られ、生物多様性が保全されます。

市では、多様な主体が守っている自然豊かなさまざまな場所を認定し、その場所で行われている活動を支援する「かめやま生物多様性共生区域認定制度」の運用を令和5年度から始めました。

認定を受けるメリット

  • 認定書が発行され、認定マークを表示することが可能となり、社会貢献活動を行っていることを対外的に示すことができます。
  • 認定を受けた取組内容などについて、市が情報発信を行います。
  • 認定を受けた場所で生産された製品に、認定マークを表示して販売することができます。

認定マーク ◀認定マーク

申請期間

令和6年4月1日(月曜日)から 6月28日(金曜日)まで

認定対象地

市民や市民団体、農林業者、企業等の取り組みにより生物多様性が保全されているさまざまな場所が認定対象となります(面積要件はなし)。

(例)
 ・田んぼや畑などの農地
 ・工場や事業所の中の緑地
 ・神社やお寺の境内
 ・市民活動団体の活動地 

認定条件

次のすべての要件を満たすことが必要です。

  • 土地の場所や境界が明らかであること
  • 土地の所有者や管理者が明らかであること
  • 土地の管理内容が明らかで、生物多様性保全に貢献し、管理が継続されること
  • 土地の生物多様性の状況が明らかであること
     

申請できる人

申請する土地の所有者または管理者

申請方法

提出書類を生物多様性・獣害対策室(総合環境センター4階)へご提出ください。

提出書類

  1. 様式第1号(かめやま生物多様性共生区域認定申請書)
  2. 様式第2号(申請区域の境界と名称について)
    1. 区域の境界を明示した地図(任意様式)
    2. 区域および周辺の状況が分かる写真(任意様式)
  3. 様式第3号(申請区域の統治と管理体制について)
    1. 3-1.申請に係る区域の統治責任者・管理責任者同意書(申請者と異なる場合のみ)
    2. 3-2.申請に係る区域の管理計画(任意様式)
  4. 様式第4号(申請区域の生物多様性の状況について)
    1. 必要に応じ、区域の生物多様性の状況を説明する資料や写真を添付
  5. 様式第5号(申請区域の生物多様性に係る管理とモニタリング計画について)
    1. 5-1.申請に係る区域のモニタリング計画(任意様式)
  6. 様式第6号(誓約書)
  7. チェックリスト

※区域の状況に応じ、その他にも市長が必要と認める書類をご提出いただく場合があります。
※提出書類の様式は、「申請様式」(内部リンク)からダウンロードしてください。

申請から認定までの流れ

フロー図

なお、認定審査会の開催は9~10月、認定は11~12月の予定です。

関連資料

 かめやま生物多様性共生区域認定要領[PDF:163KB]
 かめやま生物多様性共生区域認定審査取扱方針[PDF:365KB]
 かめやま生物多様性共生区域認定マーク表示取扱基準[PDF:199KB]

お問い合わせ

産業環境部 生物多様性・獣害対策室
住所:〒519-0166 三重県亀山市布気町442番地
TEL:0595-96-8588
FAX:0595-82-4435

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード