太岡寺なわて(桜)(太岡寺町)
公開日 2014年11月23日
更新日 2021年03月23日
桜の名所 太岡寺なわて

太岡寺畷は鈴鹿川の左岸に沿って約2kmにおよぶ道で、かつては左右に松並木が続き、東海道で最も長い畷道といわれました。今は桜が植えられ、春には鈴鹿川と調和した美しい風景が人々を魅了します。
名阪国道の高架下は東海道五十三次の版画パネルが飾られ、亀山城京口門を描いた「雪晴」など歌川広重の作品7点を展示。緑と歴史にふれあえる道として多くの人々に親しまれています。
お問い合わせ
産業環境部 商工観光課 観光・地域ブランドグループ
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5074
FAX:0595-82-9669
E-Mail:kanko@city.kameyama.mie.jp