亀山市ホーム

このページの本文へ移動

避難するときのために

公開日 2014年11月23日

更新日 2021年03月21日

避難するときは混乱防止のため秩序を守りお互いに協力しあうことが大切です。特に乳幼児・お年寄り・ 病人・身体の不自由な人を安全に避難させるために日ごろから十分な対策を立てておきましょう。

避難の心得10カ条

  1. 避難する前に、もう一度火元を確かめ、ブレーカーも切る。
  2. 各自が防災カードを身につける。
  3. ヘルメットや防災ずきんで頭を保護する。
  4. 荷物は最小限にする。
  5. 外出中の家族には連絡メモを残す。
  6. 避難は徒歩でする。車やオートバイは厳禁
  7. お年寄りや子どもの手はしっかり握って避難する。
  8. 近所の人たちと集団で、まず決められた集合場所に避難する。
  9. 避難場所へ移動するとき、狭い道・塀ぎわ・川べりなどは避ける。
  10. 指定された避難場所へ避難する。

避難の服装

ヘルメットや防災ずきんで頭を保護し、軍手を着用する。
お年寄りや子どもは 「防災カード」を作成し、携帯する。化繊より木綿製品を着用する。
長袖、長ズボン を着用する。靴は底の厚い、履き慣れたものを履く。

 

≪地震の場合≫

揺れがおさまったら

  1. 火の点検と始末 ガスの元栓、ストーブ、たばこの火などを消し、アイロンやドライヤーなど電気器具 のプラグを抜き、ブレーカーも切りましょう。
  2. 靴を履く 部屋の中がガラスだらけのときは歩き回る前に、厚手のスリッパか、靴を履きましょう。
  3. 避難口の確保 ゆがみで戸が開かなくなることもあります。すぐにドアを明けて、避難口を確保しましょう。
  4. 余震に備える 倒れそうな家具、落ちかけた物や照明がないか点検し、修繕できないものには近づかない ようにしましょう。
  5. 情報を聞く ラジオなどで正しい情報を得ましょう。

 

車での避難は絶対にやめましょう

災害時に車で避難すると、かえって避難が遅れます。また、避難場所やその周辺が車で混雑し、 救援活動もできなくなってしまいます。自分の都合だけを考えた車での避難は絶対にやめましょう。

 

お問い合わせ

防災安全課 防災安全グループ
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5035
FAX:0595-82-9955