亀山市ホーム

このページの本文へ移動

亀山市上下水道耐震化計画の策定

公開日 2025年04月21日

更新日 2025年04月21日

策定の趣旨

 令和6年1月1日に発生した能登半島地震では、上下水道施設に甚大な被害を及ぼし、特に上下水道システムの急所施設における耐震化が未実施であったこと等により、復旧が長期化しました。このことから、災害時においても従前どおり水の使用を可能にするには、水道と下水道の両方の機能を確保することが重要であり、避難所等の重要施設に接続する上下水道管路等の耐震化を計画的・重点的に進める必要があるとして、令和6年9月に国土交通省からすべての水道事業者および下水道管理者に対して、上下水道一体で耐震化を推進する計画期間が原則5年程度の『上下水道耐震化計画』を策定するよう要請があり、今般、『上下水道耐震化計画』を策定しました。

【ダウンロード用】

上下水道耐震化計画の策定について[PDF:177KB]
亀山市上下水道耐震化計画[PDF:6.52MB]

お問い合わせ

上下水道部 上水道課 上水道工務グループ
住所:〒519-1192 三重県亀山市関町木崎919番地1
TEL:0595-97-0622
FAX:0595-96-3321

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード