かめやま健康都市大学
公開日 2023年08月01日
更新日 2023年08月01日
かめやま健康都市大学とは
WHOの提唱する健康都市の実現に向け、市民のヘルスリテラシーの向上を図るため、健康に関する知識の習得と実践の場として、かめやま健康都市大学(以下「健康都市大学」といいます。)を創設します。参加者が健康都市大学での学びと実践を生かし、自身の健康への意識を高め、主体的な健康活動の実践を促進するとともに、地域での健康活動の拡大に向けた人材育成を目指します。
※「かめやま健康都市大学」は、学校教育法上の「教育機関」ではありません。
校章

【コンセプト】
心身共に健康で暮らし続けられるバランスのとれた亀山市を、亀山市の「亀」の字で山や川、田畑にお茶畑といった自然の豊かさを表現しています
コース
3つの選択コース(健康、食、運動)および必須コース(健康都市)の4つのコースを設置し、次のテーマに基づき、計画的に講座を実施します。
- 選択コース
コース | テーマ | 定員 |
---|---|---|
健康 | 人の心身の健康に関すること | 50人 |
食 | 健康につながる食生活の実践に関すること | 50人 |
運動 | 健康につながる運動の実践に関すること | 50人 |
- 必須コース
コース | テーマ |
---|---|
健康都市 | 市の健康都市政策やWHOの提唱する健康都市に関すること |
学習の期間
毎年4月1日から翌年3月31日までを1年度とします。なお、令和5年度は、開校から令和6年3月31日までとします。
受講資格
市内在住、在勤または在学の18歳以上の人
受講料
無料
修了後について
- 選択コース単位で、受講を必要とする講座のおおむね7割以上の受講を行った者に対し、修了認定を行います。
- 健康都市大学修了後は、「健都サポーター」として人材登録(希望者のみ)を行い、健康都市大学での学習・実践の成果を生かし、 率先行動や地域、周囲への影響力の発揮および市の健康都市政策の推進への協力機会を提供します。
令和5年度開講日程
健康都市コースは必須で、①②③のコースを選択して受講いただきます。
コース名 | 定員 | 講師 | 講座内容 | 日時 | 場所 | |
---|---|---|---|---|---|---|
必須 | 健康都市 | 亀山市長 櫻井義之 ほか | 市長と有職者とのパネルトーク | 10月7日(土)午前10時~正午 | 亀山市文化会館 | |
選択 | ①健康 | 50人 | 東京大学名誉教授 亀山市文化大使 川戸佳氏 | 脳からみる健康~認知症やフレイルにならず更年期も乗り越える~ | 11月26日(日)午後1時30分~3時 | あいあい2階大会議室 |
包括連携協定企業 大塚製薬株式会社 | ちょっとの意識で健康に~あたなとあなたの大切な人のために~ | 12月14日(木)午前10時30分~正午 | あいあい2階研修室 | |||
包括連携協定企業 明治安田生命保険相互会社 | 睡眠と健康の知恵袋講座 | 令和6年1月30日(火)午後1時30分~3時 | あいあい2階大会議室 | |||
②食 | 50人 | 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 エグゼクティブリサーチャー 山本(前田)万里氏 | 機能性農作物を使ってセルフケア食を考えてみよう | 12月9日(土)午後1時30分~午後3時 | 青少年研修センター1階集会場 | |
亀山市食生活改善推進協議会 | 軽度不調対策、おすすめレシピを食改さんと作ってみよう! | 令和6年1月13日(土)または1月20日(土)午前10時~正午※調理実習になりますので、2班に分けて実施します。 | あいあい2階栄養指導室 | |||
包括連携協定企業 中北薬品株式会社 | 栄養士と考える、家族みんなの食事 | 令和6年2月25日(日)午前10時~11時30分 | あいあい2階大会議室 | |||
③運動 | (A)25人 | 中京大学スポーツ科学部教授 NPO法人大学拠点ヘルシーライフ研究機構 理事長 重松良祐氏 | 世界17か国で導入されている歩く脳トレ「スクエアステップ」① | 11月27日(月)午後1時30分~3時 | あいあい2階大会議室 | |
世界17カ国で導入されている歩く脳トレ「スクエアステップ」② | 令和6年1月12日(金)午前10時~11時30分 | 亀山市文化会館 中央コミュニティセンターA・B | ||||
世界17カ国で導入されている歩く脳トレ「スクエアステップ」③ | 令和6年1月29日(月)午前10時~11時30分 | あいあい2階大会議室 | ||||
(B)25人 |
三重ホンダヒート S&Cコーチ 秦野洋輔氏 三重ホンダヒート選手数名 |
三重ホンダヒートコーチが教える!自宅でできる筋トレ講座 | 10月15日(日)午前10時~11時30分 | 西野公園体育館 | ||
三重県ウォーキング協会 田坂稔氏 多田夏彦氏 | ウォークからジョグへ!無理なくステップアップする方法 | 12月3日(日)午後1時30分~3時 | あいあい2階大会議室 | |||
鈴鹿大学・鈴鹿大学短期大学 陸上部コーチ 市野泰地氏 | 元陸上800m日本代表が教える!正しく楽しい走り方 | 令和6年2月4日(日)午前10時~11時30分 | 東野公園多目的グラウンド |
※③運動コースは、A・Bいずれかを選択してください。
申込方法
インターネット、持参・郵送、ファクスのいずれかの方法でお申し込みください。
申込締切は、令和5年9月30日(土曜日)必着です。
①インターネット

下記のURLをクリックするか二次元コードを読み取り、申込フォームに必要事項を入力してください。
URL:https://logoform.jp/f/vzRRx
②持参・郵送
かめやま健康都市大学チラシ[PDF:1.4MB]をダウンロードの上、受講申込書に必要事項を記載し、〒519-0164 亀山市羽若町545番地 総合保健福祉センター「あいあい」 健康福祉部健康政策課健康都市推進グループ(健康都市大学受講申込)へ持参または、郵送してください。
③ファクス
かめやま健康都市大学チラシ[PDF:1.4MB]をダウンロードの上、受講申込書に必要事項を記載し、健康福祉部健康政策課健康都市推進グループ(ファクス番号:0595-82-8180)へ送信してください。
※電話による受付は行っていません。
※受講申込者が各コースの定員を超えた場合は抽選とし、申込者には結果を通知します。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード