子どもの子育て支援(子ども総合相談)
公開日 2014年11月23日
更新日 2021年05月10日
福祉・教育・保健・医療が連携し、0歳から18歳までの子どもの育ちや発達、子育てやしつけについて相談・アドバイスを行います。
スタッフには、指導主事(教員)・臨床心理士・保育士・家庭相談員・女性相談員・心理相談員等が配置されており、相談窓口を一元化することにより、子ども相談・女性相談に迅速、かつ的確に対応し、各関係機関(保育園・幼稚園・学校等)とのコーディネートも積極的に行います。
必要に応じて、児童相談所などの専門機関と連携して相談を行っています。
相談は無料で、秘密は固く守ります。
お気軽にご連絡ください。
1.児童精神科医による医療相談:予約制
相談日 | 第4木曜日(午後) |
---|---|
相談員 | 小西医師(あさけ診療所所長) |
2.療育手帳の相談と判定(18歳未満):予約制
相談日 | 第1月曜日(年12回) |
---|---|
相談員 | 児童相談所児童心理司など |
3.子どもの育ち相談:予約制
相談日 | 毎週火曜日 午後1時~5時 第1・第2水曜日 午後1時~5時 第3・第4金曜日 午後1時〜5時 |
---|---|
相談員 | 臨床心理士・家庭相談員など |
4.児童虐待相談
相談日 | 月~金曜日 8時30分~17時15分 (祝日と年末年始を除く) |
---|---|
相談員 | 家庭相談員など |
※予約制の相談のほか、随時、家庭や子育てに関しての悩みや不安について相談を受け付けています。 お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
◎子ども未来課子ども支援グループ
(総合保健福祉センター「あいあい」内)
TEL 0595-83-2425 FAX 0595-83-2431
◎家庭児童相談室
(総合保健福祉センター「あいあい」内)
TEL 0595-83-3715