加太保育園での生活
公開日 2018年10月01日
更新日 2020年09月09日
加太保育園での一日
加太保育園では、一日をこんなふうに過ごしています。〔年間の主な園行事〕
- | 午前 | 午後 |
---|---|---|
0・1・2歳児 |
・登園 視診、持ち物整理 ・あそび 室内・戸外で好きなあそび ・おやつ ・クラス活動・異年齢活動 好きなあそびや野外体験活動 など ・給食 |
・午睡 ・おやつ ・あそび ゆったりと、異年齢児との交流など ・降園 |
3・4・5 |
・登園 視診、持ち物整理、当番活動 ・クラス活動 健康・人間関係・環境・表現・言語などを総合的に取り入れた教育、保育 好きなあそびや野外体験活動 など ・給食 |
・午睡(6月から8月) ・おやつ ・あそび 野外体験保育、異年齢児との交流など ・降園 |
加太保育園での主な行事
加太保育園では、次のような行事を年間を通じて行っています。
- | 主な行事 |
---|---|
4月 | 始園式、入園式、新入園児歓迎会、総会及びおやつ参観、歯科検診 |
5月 | 親子遠足、加太小学校合同田植え泥んこ集会、健康診断、いちご狩り、尿検査、芋のつるさし、華旺寿訪問、茶摘み、煎茶作り、桜葉の塩漬け |
6月 |
消防署見学、午睡開始、川あそび、水あそび、交通安全教室、加太小学校合同川あそび、どうかん餅作り、梅採り、中学生職場体験 |
7月 | 七夕会子ども会、B&Gプール、個別懇談会、川あそび、水あそび |
8月 | 夏まつり参観、地域の方と流しそうめん、外国語指導助手による英語遊び、川あそび、水あそび |
9月 | 防災訓練、川あそび、加太小学校と地域合同運動会 |
10月 |
遠足、祖父母参観、加太小学生1・2年生合同人形劇観劇、消防車要請避難訓練、芋掘り、柿狩り |
11月 |
加太地区秋祭り作品出展、関宿街道まつり子ども神輿参加、加太小学校・地域との餅つき大会、地域の方と焼き芋パーティー、健康診断、みかん狩り |
12月 | 関認定こども園アスレとの合同クリスマス子ども会 、参観及び講演会、ゆず採り |
1月 | 新年子ども会、新入園児面接、加太小学校合同駆け足運動 |
2月 | 節分子ども会、新入園児保護者説明会、お楽しみ参観、加太小学校との交流会 |
3月 | ひなまつり子ども会、桜餅作り、お別れ会 |
※加太小学校との交流、他園との交流、地域との交流、避難訓練、安全指導、防犯訓練、身体測定、育児相談園開放、子育て支援事業など随時実施。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、規模縮小や実施しない場合があります。
お問い合わせ
加太保育園
住所:〒519-1129 三重県亀山市加太板屋4620番地
TEL:0595-98-0134
FAX:0595-98-0134