はじめましょう!プレコンセプションケア
公開日 2025年07月12日
更新日 2025年07月12日
プレコンセプションケアとは?
プレ(Pre)は「~の前」、コンセプション(Conception)は「妊娠・受胎」という意味で、プレコンセプションケアとは、将来の妊娠を考えながら女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うことです。
「プレコンセプションケア」によって、より健康になり、元気な赤ちゃんを授かるチャンスを増やすこと、女性や将来の家族がより健康な生活を送れることを目指します。
また、性別を問わず、早い段階から正しい知識を得て健康的な生活を送ることで、将来の健やかな妊娠や出産につながり、未来のこどもの健康の可能性を広げます。
こどもを持つ選択をするかしないかにかかわらず、プレコンセプションケアに取り組むことは、ご自身の豊かな人生につながります。
ご自身や家族が、人生をより健康で豊かなものにするために、プレコンセプションケアを実践しましょう。
なぜプレコンセプションケアが必要なの?
■リスクのある妊娠の増加
若い女性のやせや肥満、出産年齢の高齢化などにより、リスクの高い妊娠が増加しています。
■不妊の増加
不妊で悩む夫婦(カップル)が増加しています。「生理不順を放置していた」、「生理痛を我慢していた」などが将来の不妊の原因になることがあります。
■人生100年時代
出産するしないに関わらず、若いうちから自分の健康管理ができるようになることは、より質の高い豊かな人生につながります。
できることからはめじましょう!!
- 栄養バランスの良い食事を心掛けましょう
- 適度に体を動かし、運動不足の解消をしましょう
- 良質な睡眠をとりましょう
- 禁煙にチャレンジしましょう
- アルコールの飲みすぎに注意しましょう
- ストレスをため込みすぎないよう、コントロール方法を身につけるなど工夫しましょう
- 健康診断や予防接種など忘れずに受けましょう
- 性感染症などに注意しましょう
(引用:国立研究開発法人 国立成育医療研究センターHPプレコンセプションケアセンター)
詳しくは、国立成育医療研究センタープレコンセプションケア(外部リンク)、
国立成育医療研究センタープレコンセプションケアプレコンチェックシート(外部リンク)をご覧ください。
お問い合わせ
子ども未来部 子ども総合支援課 母子保健グループ
住所:〒519-0164 三重県亀山市羽若町545番地
TEL:0595-98-5003
FAX:0595-82-8180