亀山市ホーム

このページの本文へ移動

かめやま健康都市大学 ~令和7年度の様子~

公開日 2025年07月04日

更新日 2025年07月04日

本市は、令和5年10月、WHOの提唱する健康都市の実現に向け、市民のヘルスリテラシーの向上を図るため、健康に関する知識の習得と実践の場として「かめやま健康都市大学」を創設しました。
参加者がかめやま健康都市大学での学びと実践を生かし、自身の健康への意識を高めるとともに、参加者の主体的な健康活動の実践を促進し、地域での健康活動の拡大に向けた人材を育成すること目指しています。

令和7年度は、令和7年6月28日に開講し、3つの選択コース(健康、食、運動)および必須コース(健康都市)の4つのコースを設置し、次のテーマに基づき、講座を実施しています。

選択コース
コース テーマ 受講者数
健康 人の心身の健康に関すること 110人
健康につながる食生活の実践に関すること 59人
運動 健康につながる運動の実践に関すること 38人
必須コース
コース テーマ
健康都市 市の健康都市政策やWHOの提唱する健康都市に関すること

学習の期間

令和7年6月28日~令和8年3月20日

令和7年度開講講座開催状況

健康都市コース

とき・ところ 講師 講座内容
令和7年6月28日(土曜日)
午後1時30分~3時30分
市中央コミュニティセンター

東京科学大学大学院国際保健医療事業開発分野教授 中村桂子氏

市民と創る健康都市

※講義の前に大学のオリエンテーションを実施

 

      

健康コース

~実施前~

食コース

~実施前~

運動コース

~実施前~

お問い合わせ

健康福祉部 健康政策課 健康都市推進グループ
住所:〒519-0164 三重県亀山市羽若町545番地
TEL:0595-98-5001
FAX:0595-82-8180