亀山市ホーム

このページの本文へ移動

【定期接種】新型コロナワクチン接種

公開日 2024年09月27日

更新日 2025年09月25日

これから冬に向けて、新型コロナウイルス感染症の再拡大や季節性インフルエンザとの同時流行が懸念されます。また年末年始は、旅行や帰省、イベントへの参加など、人流の増加が見込まれ、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある人の感染が心配されます。
そこで、感染の拡大を抑制しつつ、あらためて場面に応じた換気や手洗い、マスクの着用など基本的な感染防止対策をお願いします。また、基本的な感染防止対策に加えて、新型コロナワクチン接種を行うことで、発病後の重症化を防ぐことが期待できます。
このことから本市では、10月1日から令和8年3月31日まで、新型コロナワクチンの定期接種を実施します。
また、この新型コロナワクチンの定期接種の対象とならない人は、任意接種(※1)として受けることができます。
なお、新型コロナワクチンの定期接種は、接種を受ける努力義務や市からの接種勧奨はありません。

※1 全額自己負担で接種を受けることができます。接種費用は医療機関によって異なるため、医療機関へご確認ください。

 

対象者

亀山市の住民基本台帳に登録のある、次のいずれかに該当する人

  1. 満65歳以上の人
  2. 満60歳~64歳で、心臓、腎臓または、呼吸器の機能、ヒト免疫疾患不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがあり、身体障害者手帳1級の人

接種期間

10月1日(水曜日)~ 令和8年3月31日(火曜日)まで

自己負担金

5,000円(上記の対象者で生活保護世帯は無料)

接種回数

1人1回(2回目(任意)を接種する場合は全額自己負担)

接種場所

県内の新型コロナワクチン接種実施医療機関(個別接種)

※医療機関によって、対象者や接種期間を限定している場合があります。
※県外で接種する場合は任意接種(全額自己負担)となります。

接種方法

予診票は、医療機関に置いてありますので、医療機関に予約の上、接種してください。

※今年度より、市外の医療機関で接種する場合は、市への申請は不要です。医療機関に置いてある予診票をお使いください。

市内実施医療機関一覧[PDF:593KB]

R7_コロナ予診票[PDF:849KB]

 

持ち物

身分証明書、自己負担金

その他

新型コロナワクチンの定期接種では、5種類のメーカー(ファイザー社、モデルナ社、第一三共社、武田薬品工業社、MeijiSeikaファルマ社)のワクチンが認められています。なお、医療機関によって取り扱うワクチンの種類(メーカー)が異なるため、予約や接種をする際にはワクチンの種類を確認ください。

厚生労働省ホームページ(新型コロナワクチンついて)
R7新型コロナワクチン接種 リーフレット(厚生労働省)[PDF:1.86MB]

お問い合わせ

健康福祉部 健康政策課 健康づくりグループ
住所:〒519-0164 三重県亀山市羽若町545番地
TEL:0595-84-3316
FAX:0595-82-8180

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード