水道工事について
公開日 2022年07月01日
更新日 2023年05月18日
こんなときは、早めに届けてください
届け出の種類 |
届け出の内容等 |
---|---|
水道の新設・改造・撤去・修繕 |
亀山市指定給水装置工事事業者へ依頼してください。 |
給水装置工事施行基準
水道法及び関係法令並びに亀山市水道事業給水条例等に規定する給水装置工事の設計・施工・検査・保守管理並びに給水装置工事の事務手続きについての必要事項を定め、給水装置工事の適正な施工を図るため策定しました。
※ 平成26年4月1日より、給水装置工事施行基準の運用を開始します。
※ 平成28年4月1日に一部改訂しました。変更点は、差し替え表をご確認ください。
給水装置工事申請様式
申請書 |
|
Word版[DOC:242KB] |
設計書 |
Excel版[XLS:205KB] |
給水加入金について
水道給水区域において、水道の新設などをするときは、給水加入金が必要になります。
1.給水加入金
メーター口径 |
金額 |
---|---|
13mm |
50,600円 |
20mm |
132,000円 |
25mm |
221,100円 |
30mm |
327,800円 |
40mm |
594,000円 |
50mm |
1,031,800円 |
75mm |
2,446,400円 |
100mm以上 |
その都度定める |
2.手数料
手数料一覧表
区分 | 手数料の額 |
1 設計手数料 |
1件につき 2,000円 |
2 設計審査手数料 |
1件につき 1,000円 |
3 工事しゅん工検査監督手数料 |
1件につき 3,000円 |
4 指定給水装置工事事業者登録手数料 |
1件につき 14,000円 |
5 指定給水装置工事事業者更新手数料 |
1件につき 7,000円 |
6 証明手数料 |
1件につき 200円 |
※ 給水工事手数料 = 設計審査手数料 + 工事しゅん工検査監督手数料
水道工事は亀山市に指定された工事業者で
水道の新設・改造・撤去・修繕などの工事は、必ず、市指定給水装置工事事業者へ依頼してください。
なお、市指定給水装置工事事業者については、前頁のお問い合わせ窓口へお尋ねください。
※工事費用は申込者の負担となります。詳しくは、市指定給水装置工事事業者までお尋ねください。
指定給水装置工事事業者一覧
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード