亀山市

このページの本文へ移動

亀山市消防本部

消防団ってなに?

公開日 2015年08月26日

更新日 2021年03月24日

消防団の歴史

 消防団の歴史は古く、江戸時代、八代将軍吉宗が、江戸南町奉行の大岡越前守に命じ、町組織としての火消組である店火消(たなびけし)を編成替えし、町火消「いろは四八組」を設立させたことが今日の消防団の前身であるといわれています。各火消組に「いろは」等の名前を付けたことにより、お互いの名誉にかけて競い合って働くという結果が生じ、消防の発展に多大な成果を得ることとなりました。

消防団の位置づけ

 消防団は、常勤の消防職員が勤務する消防署とは異なり、火災や大規模災害時に自宅や職場から現場へ駆けつけ、その地域での経験を活かした消火活動等を行う、非常勤特別職の地方公務員です。

消防団の仕事

 消防団は火災や風水害等の災害発生時には、消火活動など消防活動を行っています。また、平常時には火災予防の広報活動や、応急手当の普及啓発活動を行い、平常時・非常時を問わず地域に密着し、消防防災のリーダーとして、市民の安心と安全を守っています。

亀山市消防団

 亀山市には415人(条例定員)の消防団員が在籍しています。

お問い合わせ

亀山市消防本部 消防総務課 総務・消防団グループ
住所:〒519-0165 亀山市野村四丁目1-23
TEL:0595-82-9491
FAX:0595-83-2200