消火栓・防火水槽付近の駐車について
公開日 2014年11月23日
更新日 2014年11月23日
消火栓や防火水槽などの付近は駐車禁止です!
- 皆さんは、「消火栓」や「防火水槽」をご存知ですか。これらは、消防活動には欠かすことのできない設備で、消火活動に使用する水を消防隊に供給するものです。
- 「消火栓」や「防火水槽」は道路わきや歩道上などに設置されており、標識を掲げていたり、路上や蓋にマーキングされているものもあります。また、プール、池、井戸、河川などで「消防水利」と指定されているものも、消火活動に使用するものです。
- これらの消防水利について、消防隊は定期的に調査や点検を行い、いつどこで火災が発生しても直ちに対応できる体制をとっていますが、火災発生時、「消火栓」や「防火水槽」付近への駐車車両が障害となるケースも発生しています。
- 一刻を争う消防活動に、皆様の御理解と御協力をお願いします。
道路交通法で駐車を禁止している場所(消防関係)
消防水利の周辺
- 消火栓から5m以内の部分
- 消防用防火水槽の吸水口もしくは吸管投入口から5m以内の部分
- 消防用防火水槽の側端またはこれらの道路に接する出入り口から5m以内の部分
- 指定消防水利(プール、池、井戸、河川等)の標識が設置されている位置から5m以内の部分
その他
- 消防用機器器具の置場(消防自動車等の車庫や消火用ホース格納箱等)の側端またはこれらの道路に接する出入口から5m以内の部分
- 火災報知機から1m以内の部分
- 駐車車両の右側の道路上に3.5m以上の余地がない場合
(総務省消防庁より)
通常時の消火栓
消火栓上に駐車してしまうと蓋を開放できることができず、消防活動が困難になります。
お問い合わせ
消防署 警防課 消防救助第1グループ
住所:〒519-0165 三重県亀山市野村四丁目1番23号
TEL:0595-82-9493
FAX:0595-83-5733