各種サービス案内
公開日 2023年01月26日
更新日 2023年01月26日
電子図書館
インターネットにつながるパソコンやスマートフォン・タブレットを使って、電子化された書籍を読むことができます。
利用できる人
亀山市在住、在勤、在学の人
利用方法
市立図書館の利用カードとパスワードが必要です。
※パスワードは、市立図書館ホームページ内「蔵書検索」システム」(外部サイト)で登録してください。
貸出点数・期間
貸出点数:3点まで
貸出期間:15日間
予約点数・取り置き期間
予約点数:3点まで
取り置き期間:用意できた日の翌日から7日間(取り置き期限が過ぎると、自動的に予約が取り消されます。)
※予約された電子書籍が用意できた際の連絡はありません。随時マイページにログインして予約状況をご確認ください。
座席予約サービス
館内の座席・部屋は、どなたでも自由に利用できる席と、利用申込(予約)をして利用する席・部屋があります。
利用申込(予約)には、1階の座席予約機で行う「当日利用する席の予約」と、インターネットで行う「事前予約」(来館時に予約確定手続きが必要)があります。
座席予約サービスについて詳しくは、こちら(内部リンク)からご覧ください。
タブレット端末の貸出
インターネットでの情報検索を行えるよう、タブレット端末の館内貸出しを行っています。利用時間は、1回1時間以内です。
利用できる人
市立図書館の利用カードをお持ちの人
利用方法
利用カードをお持ちの上、1階カウンターでお申し込みください。
公衆無線LAN(Wi-Fi)サービス
館内で調べものなどをするために、公衆無線LAN(Wi-Fi)をSNS認証またはメールアドレス認証により利用できます。利用時間は、1日に1時間を2回(合計2時間)です。
バリアフリーサービス
- 録音CD(視覚障がい者用録音図書「山鳩文庫」(内部サイト))の貸出し(利用者等登録が必要)
- オーディオブック(1階 点字・大活字本コーナー)の貸出し
- 拡大読書器の設置(3階)
コピー(複写)サービス
館内の図書資料は、3階の調べもの・相談コーナーに設置のコピー機で複写できます。
複写については、著作権法上の制限があります。詳しくは、カウンターでお問い合わせください。
コピー料金 モノクロ 1枚 10円、カラー 1枚 40円
データベース
3階のデータベースコーナーに設置の端末で、日経テレコン21、中日新聞・東京新聞記事データベース、第一法規法情報総合データベースが利用できます。
3階調べもの・相談コーナーカウンターでお申し込みください。
※印刷に係る費用は、利用者の負担になります。
インターネットサービス
ご自宅のパソコンやスマートフォン、館内の蔵書検索(OPAC)から、次のことができます。
利用にはパスワードの登録が必要です(パスワード登録や変更は、市立図書館ホームページまたは館内の蔵書検索機(OPAC)でできます)。
- 本の検索
- 貸出期間の延長
- 貸出、予約状況の確認
- 貸出中の館内蔵書の予約
メールアドレスの登録
メールアドレスを登録すると、次の通知を受け取ることができます。
- 予約した図書の貸出準備ができたという通知
- 登録した条件にあてはまる資料が受け入れされたという通知
- 返却予定日の3日前に返却日を知らせる通知
三重県立図書館オンライン予約取り寄せサービス
県内の他館に所蔵があれば、取り寄せを依頼することができるサービスです。
三重県立図書館ホームページの横断検索(外部リンク)から希望の図書を検索いただけます。
- 利用するには、市立図書館の利用カードと市立図書館に登録済みの電子メールアドレスが必要です。
詳しくは、三重県立図書館ホームページの横断検索(外部リンク)をご覧ください。
- 取り寄せ依頼ができるのは、以下の条件を満たしている本です。
・市立図書館に所蔵がない本
・出版されて7カ月が経過している本 - 上記の条件にかかわらず、取り寄せることができない本は、次のとおりです。
・CD・DVD等の視聴覚資料
・教科書、学習参考書
・紙芝居、大型絵本
・コミック、ゲーム攻略本
・雑誌・新聞紙等