亀山市学力向上推進計画
公開日 2020年04月03日
更新日 2020年04月03日
亀山市学力向上推進計画
「亀山市学力向上推進計画」は、平成 26 年度 に 策定し、以後、平成 29 年 3 月に一部改訂し、取組を進めてきました。今回、 これまでの取組の進捗状況やその効果について検証し、今後の本市の学力向上の推進に係る具体的な方策をまとめ、 令和 2 年 3 月に「亀山市学力向上推進計画」第 3 版として改訂しました。
目標:児童生徒一人ひとりの「確かな学力」の向上
「確かな学力」とは
○生きて働く「知識・技能」(何を理解しているか、何ができるか)
○未知の状況にも対応できる「思考力・判断力・表現力等」(理解していること・できることをどう使うか)、
○学びを人生や社会に生かそうとする「学びに向かう力・人間性」(どのように社会・世界と関わり、よりよい人生を送るか)
3つの重点的な取組
◆学校力・教師力の向上
◆児童生徒への学習支援
◆家庭・地域との連携・協働
(注)「学校力」とは、学校が一体となり組織的な改善を続ける中で生み出される教育力であり、
児童生徒を成長させる組織的な働きである。また、「教師力」とは、児童生徒を成長させるために
必要な、教師一人ひとりの資質・能力・意欲等である。
亀山市学力向上推進計画【第3版】(概要版)[PDF:641KB]
お問い合わせ
教育委員会事務局 学校教育課 教育支援グループ
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5076
FAX:0595-82-6161
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード