このページの本文へ移動

どんなふうに話し合いをしているの?

公開日 2014年12月28日

どんなふうに話し合いをしているの?

(1) 市議会の会議の種類

 市議会には、3月、6月、9月、12月の年4回ひらかれる「定例会」ていれいかいと、必要なときにひらかれる
「臨時会」りんじかいがあります。
 市議会議員みんなが集まって話し合い、市のきまり(条例)やお金の使い方(予算)などを決める会議を「本会議」ほんかいぎといいます。
 市議会で話し合うことはとても多く、時間がかかるので、本会議とは別に、市議会議員の何人かでグループをつくり、条例や予算についてわけあって、くわしく調べたり、話し合ったりする会議を「委員会」といいます。
 いつもおかれている委員会を「常任委員会」じょうにんいいんかいといい、亀山市には4つの常任委員会があります。
 それぞれの委員会には、委員から選ばれた委員長と副委員長がいます。

[1]総務委員会 そうむいいんかい

(話し合うおもなこと)

  • 市の仕事全体の計画や進め方、税金や市の施設しせつの料金などのこと。
  • 災害のときのこと。
  • 消防のこと。 

[2]教育民生委員会 きょういくみんせいいいんかい

(話し合うおもなこと)

  • 地域ちいきのまちづくりのこと。
  • 市の文化やスポーツのこと。
  • おとしより、子ども、体の不自由な人や、みんなの健康を守ったりすること。
  • 学校での教育のこと。

[3]産業建設委員会 さんぎょうけんせついいんかい

(話し合うおもなこと)

  • 商業や工業をさかんにすることや、農業・林業のこと。
  • 環境かんきょうを守ることやごみの処理しょりのこと。
  • 道路、橋、住宅、公園、下水道などを作ること。

[4]予算決算委員会 よさんけっさんいいんかい

(話し合うおもなこと)

  • 市のお金の使い方のこと。

(2) 市議会の会議の進め方

市議会の会議は、つぎのように進められていきます。

市議会の会議の進め方
  • しぎかいってなに?
  • みんなのねがいはどうやって伝えるの?
  • どんなふうに話し合いをしているの?
  • しぎかいのようすをみていみたいなあ・・・