亀山市ホーム

このページの本文へ移動

令和7年10月市長定例記者会見(令和7年10月28日)

公開日 2025年10月28日

1.亀山市防災アプリ「亀山防災」の試行運用開始について

 亀山市では、11月から亀山市防災アプリ「亀山防災」の試行運用を開始します。

 近年、自然災害は激甚化・頻発化しており、いつ、どこで、どのような災害が発生してもおかしくない状況です。こうした中、亀山市では、災害時における情報伝達のあり方を最重要課題の一つと捉え、令和6年能登半島地震の教訓を踏まえ、市民一人ひとりの手元へ直接、確実に情報を届ける防災アプリを主体とする「亀山市防災情報伝達システム」の整備を進めてきました。
 この度、その中心的な役割を担う亀山市防災アプリ「亀山防災」が運用できる段階に来ましたので、令和8年4月からの本格運用を前に、市民の皆さんに実際に触れていただき、その機能を体験いただくための試行運用を11月1日(土)から開始するものです。

 「亀山防災」アプリは、「自らの命は自らで守る」という市民の皆さんの主体的な避難行動を支援するために開発したものです。
 主な機能としては、まず、気象警報や避難情報などの緊急情報を、音声と文字によるプッシュ通知でスマートフォンに配信します。また、お住まいの地域のハザードマップや、河川の水位、停電情報など命を守るために不可欠な情報へ簡易にアクセスできる機能を備えています。

 市民の皆さんには、この機会にぜひアプリをダウンロードし、実際に操作していただくことで、機能や操作性について率直なご意見をお聞かせいただきたいと存じます。皆さんからいただいた声を反映させ、「より使いやすく、いざという時に頼りになる」アプリへと改善を図り、本格運用につなげてまいります。

 なお、アプリのダウンロード方法や詳細な機能につきましては、「広報亀山11月号」及び市ホームページにてお知らせします。

※上記内容の印刷物はこちら[PDF:511KB]
【資料】亀山市防災アプリ「亀山防災」[PDF:2.91MB]

2.人工衛星データとAI技術を活用した水道DXソリューション
「宇宙水道局」の導入について

 亀山市では、人工衛星データやAI技術を活用し、漏水リスクを評価する水道DXソリューション「宇宙水道局」(株式会社天地人)を導入しました。

 本市では、水道の漏水を調査するにあたり、人の手による路面音聴調査を用いてきましたが、市内全域の調査に約8年という長い期間を要し、時間とコストの面で非効率であり、大きな課題となっていました。
この課題を解決し、より効率的かつ効果的に漏水対策を講じるため、新たな調査手法を導入し、現在、人工衛星による調査を進めているところです。

 「宇宙水道局」では、JAXA(国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構)の知的財産や専門知識を活かし、気象及び地形情報・地表面温度などの多様な人工衛星データに加え、過去の漏水履歴や管路データなどの既存データの情報をAI技術で解析します。AI技術を用いることで、従来の手法ではできなかった状態予測や、漏水リスクが高い管路エリアの可視化、そして、現在及び近い将来における漏水リスクの高い箇所に絞り込んだ効率的な調査が可能となり、「漏水調査の効率化」、「維持管理コストの縮減」及び「有収率※の向上」を目指すものです。

 調査結果については、11月上旬に人工衛星データなどを解析し、特定された箇所において路面音聴調査を行った後、公表を予定しています。
 今後も漏水箇所の早期発見と予防保全に取り組み、市民の皆さんに安全でおいしい水を安定的に供給できるよう、持続可能な水道事業の実現に取り組んでまいります。

※有収率・・・浄水場や配水池から供給された総水量のうち、実際に料金を徴収できた水量が占める割合のこと。

※上記内容の印刷物はこちら[PDF:589KB]

3.防火フェア2025 45thの開催について

 亀山市は、亀山市防火協会との共催により、「防火フェア2025 45th」を11月8日(土)午後1時から亀山市文化会館で開催します。

 このイベントは、11月9日から15日まで、秋の全国火災予防運動が実施されることに合わせて、広く市民の皆さんへ防火思想の普及啓発を図ることを目的に開催するものです。また、本年は、亀山市防火協会設立45周年の節目に当たることから、記念イベントとして特別公演を行うなど規模を拡大して実施します。

 屋外会場では、火災時の煙の怖さを体験いただく煙体験ハウスや大地震の揺れを体感いただく起震車など、防火・防災に関するさまざまな体験を通して、家族で楽しみながら防災知識や災害対応能力を高めていただける内容となっています。また、消防車両の展示、防火衣着装体験コーナーなどでは、地域の安全と安心を守る消防士の仕事も体験いただくことができます。

 文化会館大ホールでは、各種表彰式を実施するほか、幼年消防クラブによる防火演技を披露します。さらに、特別公演として、NHK「おかあさんといっしょ」21代うたのおねえさんである小野あつこさんや、亀山市出身のマジシャンであるダイヤモンドタクさんに出演いただきイベントを盛り上げていただきます。

 より多くの市民の皆さんに参加いただくことで、防火・防災意識の高揚を図り、災害に強い安全な地域社会の構築につなげたいと考えております。入場は無料です。多くの皆さんのご来場をお待ちしています。

 詳細につきましては、別紙資料をご覧ください。

※上記内容の印刷物はこちら[PDF:531KB]
【資料】防火フェア2025 45th[PDF:3.43MB]

4. 11月の行事予定


11月の予定[PDF:493KB]

お問い合わせ

政策部 広報秘書課 秘書グループ
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5022
FAX:0595-82-9685

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード