令和4年11月市長定例記者会見(令和4年11月22日)
公開日 2022年11月28日
更新日 2022年11月28日
1.令和4年12月議会提出議案について
令和4年12月議会に提出します議案につきましては、条例関係7件(亀山市職員の定年の引上げ等に伴う関係条例の整備に関する条例ほか)、補正予算関係5件(令和4年度亀山市一般会計ほか)及びその他25件(指定管理者の指定ほか)の計37件を予定しています。
条例関係の主なものとしまして、亀山市職員の定年の引上げ等に伴う関係条例の整備に関する条例につきましては、地方公務員の定年の段階的な引上げ並びに管理監督職勤務上限年齢制及び定年前再任用短時間勤務制の導入に伴い、関係する条例について、一括して改正を行うものです。
補正予算関係の令和4年度亀山市一般会計補正予算につきましては、歳入歳出それぞれ3億9,644万7千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ237億1,577万7千円とします。
主な内容は、エネルギー価格等の高騰により、光熱水費等を約1億2,500万円増額します。また、介護給付費等に係る利用者数の増加により、障がい者(児)自立支援事業において、扶助費4,206万円の増額するほか、亀山東小学校体育館屋根改修工事の設計委託料330万円を含む施設管理費を計上します。
なお、補正内容の詳細は、別添の令和4年12月亀山市議会定例会 議会運営委員会資料によりご確認をお願いします。
その他の主なものとしまして、指定管理者の指定につきましては、令和4年度に指定管理期間が終了する地区コミュニティセンター等は5年間、亀山市道の駅関宿地域振興施設は10年間の指定管理者を指定するものです。
※上記内容の印刷物はこちら[PDF:503KB]
【資料】令和4年12月亀山市議会定例会 議会運営委員会資料[PDF:181KB]
【資料】エネルギー価格等の物価高騰に係る燃料費・光熱水費(電気料金分)等一覧表[PDF:108KB]
2.亀山市健康ポータルサイト『かめやま健康なび』の開設について
亀山市は、12月1日に、市民の皆さんが健康に関する情報を得やすくするため、健康づくりに関する情報を一元化したwebサイト『かめやま健康なび』を公開します。
本サイトでは、各種検診の情報や生活習慣病予防食レシピ、運動教室など、市民の皆さんの健康づくりをサポートする情報を「健康」「食」「運動」「健康都市」の4つのカテゴリーに分類し、掲載します。スマートフォンやタブレットでもご覧いただけますので、ぜひご活用ください。
また、同時にコミュニケーションアプリLINEを活用し、公式アカウント『かめやま健康なび』も開設しました。市民の皆さんにおかれましては、是非、友達登録をお願いいたします。
詳細につきましては、広報12月1日号と合わせて全戸配布しております「亀山市健康ポータルサイト『かめやま健康なび』の公開について」をご覧ください。
■健康ポータルサイト『かめやま健康なび』
https://www.city.kameyama.mie.jp/kenkonavi/
■LINE公式アカウント『かめやま健康なび』
LINE ID:@371uvqnt
※上記内容の印刷物はこちら[PDF:481KB]
【資料】亀山市健康ポータルサイト『かめやま健康なび』の公開について[PDF:1.74MB]
3.第2弾「亀山ブランド」認定品の決定について
亀山市は、このたび、第2弾となる「亀山ブランド」の認定品を決定しました。
新たに認定する商品は、有限会社瑞宝軒の江戸後期から受け継がれる『亀乃尾』や伊勢神宮奉納米「結びの神」を使用した『龍乃髭バウムクーヘン』、創業92年の歴史を持つ御菓子司(おんかしつかさ)生甘堂の『山里』や『アイスくずバー』など、8事業者17品目です。
認定期間は、来年1月1日から令和6年12月31日までの2年間で、来月26日に認定式を執り行います。
これに先立って、明日23日から2年連続の出展となるジェイアール名古屋タカシマヤの「ニッポンいいもの展」において、新たに認定する商品をお披露目します。催事の会期は、11月28日までです。昨年度認定した10事業者17品目と合わせて全17事業者34品目を、市のイメージ向上と地域経済の活性化を図るために積極的に発信していきます。多くの方にお越しいただけることを期待しています。
なお、第2弾「亀山ブランド」認定品につきましては、お配りしたリーフレットのとおりです。
※上記内容の印刷物はこちら[PDF:487KB]
【資料】第2弾亀山ブランド認定決定品一覧[PDF:2.84MB]
【資料】『亀山ブランド』商品の展開についてPDF:315KB]
4.12月の行事予定
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード