亀山市ホーム

このページの本文へ移動

平成31年2月市長定例記者会見(平成31年2月18日)

公開日 2019年02月22日

更新日 2019年02月22日

1. 平成31年3月議会提出議案

 平成31年3月議会に提出いたします議案につきましては、条例関係16件(亀山市鈴鹿川等源流域の自然環境と歴史的資源を守り継ぐ条例の制定ほか)、補正予算関係6件(平成30年度亀山市一般会計ほか)、当初予算関係8件(平成31年度亀山市一般会計ほか)、その他6件の計36件を予定しております。

 条例関係の「亀山市鈴鹿川等源流域の自然環境と歴史的資源を守り継ぐ条例」の制定につきましては、先人たちが時代を超えて継承してきた鈴鹿川等源流域の自然環境等に改めて誇りを感じ、その自然環境等をかけがえのない財産として守り、次世代に継承していくため、市の施策の基本となる事項を定めるものでございます。

 補正予算関係の平成30年度亀山市一般会計補正予算につきましては、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ3億4,797万3千円を減額いたします。歳出予算の主な内容は、土木費の野村布気線整備事業について、工事請負費等を減額するものや和賀白川線整備事業について、工事請負費等を減額するものなど、主に予算を減額する補正予算でございます。

 新年度予算関係の平成31年度亀山市一般会計予算につきましては、次の項目でご説明させていただきます。

 なお、補正内容の詳細は、別添の平成31年3月亀山市議会定例会議会運営委員会資料によりご確認をお願いします。

※上記内容の印刷物はこちら[PDF:550KB]
【資料】平成31年3月亀山市議会定例会 議会運営委員会資料[PDF:144KB]

 

2. 平成31年度亀山市当初予算案発表

 平成31年度は、第2次総合計画前期基本計画第2次実施計画の初年度として、施策・事業の更なる推進を図るとともに、財政の健全化による持続可能な行財政運営の確立を目指して予算編成を行いました。

 一般会計当初予算額は、第2次実施計画に掲げる新規事業を計上する一方で、川崎小学校改築事業や関の山車会館整備事業の終了などから、前年度比で11億4,400万円(マイナス5.4%)の減となる201億5,700万円となりました。
 歳入では、市税を前年度と横ばいの105億4,000万円と見込むほか、国庫支出金、市債においては事業費の減額に伴い減収を見込んでいます。また、財政調整基金からの繰入金は前年度比1億4,600万円増の11億円となりました。
 主な事業内容は、中心的都市拠点の再生を行う亀山駅周辺整備事業では、再開発組合への支援を行うとともに周辺道路等の整備に着手いたします。また、平成33年度に開催される国民体育大会の会場となる西野公園の整備を行うほか、子どもの成長を支える環境づくりとして、井田川小学校の校舎増築や放課後児童クラブの整備を行います。さらに、健やかな「ヒト」づくりとして、保健と医療が連携した健康施策の推進を図り、国保データベースの活用などデータヘルスを推進します。そのほか、鈴鹿川等源流域の保存・活用に関する取り組みや高齢者の移動手段として、乗合タクシーの利用拡大と定着に向けた取り組みを推進し、引き続き地域まちづくり協議会への支援や地域福祉力の強化を図ってまいります。

 今回改定した「長期財政見通し」では、消費税増税による地方消費税交付金の増収を見込むものの、市税においては、今後も緩やかな減少傾向が続き、普通交付税では合併算定替増額措置が終了するなど、歳入全体として長期的な減少を見込んでいます。歳出については、引き続き扶助費の増加を見込み、投資的経費では、既に着手している事業のほか、今後建設を予定している認定こども園整備事業を見込んでいます。このほか、継続して積み立てるリニア中央新幹線亀山駅整備基金、庁舎建設基金については、平成37年度末の基金残高はそれぞれ20億円を確保するとともに、財政調整基金は、前回の長期財政見通しより約3億円少ない約8億円の見込みとなったところでございます。

 第2次総合計画に掲げる施策の推進と行財政改革を両立させるとともに、引き続き企業誘致と定住促進に向け積極的な取り組みを行ってまいります。また、新たに導入した行政評価制度を活用し、持続可能な行財政運営に努めてまいります。

※上記内容の印刷物はこちら[PDF:655KB]
【資料】平成31年度亀山市当初予算資料[PDF:3MB]
【資料】亀山市長期財政見通し[PDF:488KB]
【資料】平成31年度に取り組む主な事業について[PDF:4MB]

 

3. 3月の行事予定

3月中の行事[PDF:206KB]

 

お問い合わせ

政策部 広報秘書課 秘書グループ
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5022
FAX:0595-82-9685

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード