亀山市ホーム

このページの本文へ移動

令和6年仕事始め式 年頭あいさつ

公開日 2024年01月04日

更新日 2024年01月04日

 明けましておめでとうございます。
 輝かしい新春を、皆さんと共に迎えることができましたこと、嬉しく思います。また、森美和子議長におかれては、年始のご多忙の折ご臨席いただき、厚く御礼申し上げます。

 さて、年頭にあたり、私から3つのことを申し上げます。
 1つ目は、「レジリエンス」の向上です。新年早々、M7.6の能登半島地震が発生。被災地の皆さんにお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々のご冥福を祈念いたします。時間の経過とともに、まちの大部分が崩壊するなどの厳しい被災状況が伝わり、驚愕しています。一方、被災地への救助・救援活動、ライフラインの復旧支援など、亀山市としても出来る限りの支援を行っていきます。なお本日、要請があり被災建築物応急危険度判定のため、職員1名を石川県へ派遣いたしました。今後、各分野の支援要請に対して、皆さんの格別のご協力をお願いします。
 南海トラフ地震が想定される今、この地震は我々に、平時からの危機管理意識と自助・共助・公助の備えを見直す、警鐘でもあると感じます。市としての危機管理意識、改めて気を引き締めなければならないと感じます。
 さらに、この度の能登の大地震や羽田での大惨事のみならず、国際情勢や経済不況などのストレスに対して如何に対応できるか、都市の「レジリエンス」、対応力・復元力が問われています。この変革の時代に生きる都市自治体として、「レジリエンス」のチカラを高めることが不可欠、そこに挑戦しようではありませんか。

 2つ目は、「緑の健都」への政策展開です。昨年5月、感染症法5類への移行後は、市内各地区での地域行事や交流イベントが再開され、まちの元気と多くの市民の笑顔が戻ってきました。本年、この流れを確実なものにしたいと思います。
 また、長引いたコロナ禍を経験した中、本市の考える健康都市とは、単に身体の疾病のみならず、健やかな心の在り様、社会環境の在り様までも視野に入れた取り組みであることが、次第に理解されつつあります。
 その視点から本年は、「重層的支援体制の拡充」「かめやま文化年の開催」「市民活動・地域活動の活発化」など、更なる重点政策の展開につなげます。また、今春には、子ども未来部の創設による次世代を育むチカラを強化します。
 将来都市像である「緑の健都」の実現。そのためには、世代を超えた健康都市政策とあわせ、本市の強みである市民活動や地域活動の再生こそが、肝であります。人とひとがつながり、まちが輝き、暮らしが輝く。そんな「緑の健都」実現へ、バランスの取れた政策展開を重視します。

 3つ目は、「行財政改革」の断行です。一昨年からの国際情勢が依然として厳しさを増し、世界的な政治・経済の流動化。予測のつかない情勢の中で、エネルギー価格・物価動向は高水準で推移する見通しであり、市民生活・地域経済への影響を懸念します。
 一方、財政面においても、光熱水費・人件費等が増加、扶助費の高止まりと相まって、経常的経費の上振れによる影響は、極めて深刻であります。決して本市だけの課題ではありませんが、これら激変する環境変化への速やかなる対応なくして、地方自治体の未来は描けない状況にあります。すでに、新年度に向け、本市で初めてとなる5%削減のシーリングによる予算編成を進めています。十数年前のリーマンショック以降において、最も厳しい財政局面だと考えています。
 したがって、予算編成と並行した「行財政改革」の断行は、避けては通れないと覚悟するものです。職員の皆さんには、「聖域なく、忖度なく、すべては明日のために!」、一層の危機感ある対応をお願いします。

 以上3点、私の所信の一端であります。一方、すでに新年度の行政経営のスローガンを『即応の年』と名付けました。令和6年、「かつてない厳しい局面にのぞみ、強い意思で乗り越える」と心に定め、「即応」、この言葉を掲げます。

 最後に、令和7年1月、来年には新市施行20周年の節目を迎えます。また、昨年12月には、リニア中央新幹線の名古屋以西の環境アセスメント調査が、市内で始まりました。今日、亀山市のポテンシャルはさらに高まっています。
 私たちは、50,000市民の「希望と信頼」につなげられるよう、引き続き、開かれた市政を進め市民の皆さんのご期待に応えるべく、「オール市役所」一人ひとりの「明日へのチカラ」を結集しようではありませんか。
 市職員1205名、すべての皆さんが健康に留意され、本年が明るく充実した一年となることを願い、私の年頭のあいさつといたします。
 本年も宜しくお願いします。

お問い合わせ

政策部 広報秘書課 秘書グループ
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5022
FAX:0595-82-9685