亀山市ホーム

このページの本文へ移動

耐震補強の助成制度の拡充について

公開日 2014年12月18日

更新日 2014年12月18日

 亀山市は、災害に強いまちづくりをめざした、住宅の耐震補強の助成制度を大幅に拡充します。

 現在まで、東海・東南海、南海の三連動地震などを想定し、市民が自助努力として行う昭和56年以前の住宅の耐震補強に対して、国・県の制度に連動し補完する市独自の支援制度を運用してきました。

 このたび、市民の地震に備えようとする意識の高まりなどを背景に、年度当初に予定した助成枠を超える市民要望に応えるため、「総合計画・後期基本計画」に基づく市独自の補正予算を確保し、本市の「安全・安心のまちづくり」の強化をめざします。

 

上記内容の印刷用はこちら(PDF:350KB)

 

<質疑>

表組み
質問 助成制度の拡充は、制度の基準などはそのままで、予算額を増額したのですか。
回答 そうです。当初は6千万円の予算でしたが、市民の皆さんのご要望が予想以上に多く、ご要望に応えるため約1億2千万円に予算を倍増し、9月議会で認めていただきました。
   
質問 耐震補強工事の助成は、何件分を想定していますか。また、上限額はいくらですか。
回答 48件分です。100平方メートル以上の木造住宅で、上限額は160万円です。また、耐震補強工事とともに内装などを改装するリフォーム補助も併用できます。リフォーム補助は47件分で、上限額は40万円です。
   
質問 住宅の除却にも補助があるのですか。
回答 耐震診断で耐震性がない強度でないと分かれば、耐震補強をするか住宅を取り壊すかを選択することになります。除却の補助の上限額は30万円です。
   
質問 なぜ、要望が多いのでしょうか。
回答 理由はお聞きしていませんが、老朽化した住宅が多く、地震に備えようとする意識の高まりがあるのではないでしょうか。
   
質問 この制度はいつ始まったのですか。
回答 平成15年度に耐震診断、平成16年度に補強工事、平成18年度に耐震補強計画、平成20年度に除去工事と、徐々に制度を拡充してきました。国や県の制度と連動をさせながら、市独自に上乗せをして、耐震化率を上げていきたいと考えています。
   

お問い合わせ

政策部 広報秘書課 秘書グループ
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-84-5022
FAX:0595-82-9685

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード