亀山の木を使って 図書館に飾る一箱本棚をつくろう~ブックディレクターになりませんか~
公開日 2025年11月04日
木育の話を聞いて、市産材を使った一箱本棚づくりワークショップを行います。
出来上がった本箱には、おすすめの本を数冊並べて、一箱サイズの図書館を作ってください。また、本のイメージに合わせて装飾したり、本のPOPを置いて、あなたの世界を表現してください。
参加者の人に作ってもらった本箱は、定期的にブックディレクタ―の募集等を行い、「一箱本棚」の展示用として活用させていただきます。
※出来上がった一箱本棚を持ち帰ることはできません。
※参加者には、木のグッズや図書館オリジナルグッズのお土産があります。
(会場で、15cm×15cmの木の板に好きなクリスマスの絵を選んでレーザー加工をします)
亀山の木を使って図書館に飾る一箱本棚をつくろうチラシ[PDF:3.6MB]
とき
11月24日(月曜日・振替休日)午前10時~正午
ところ
市立図書館1階多目的室
講師
亀山市木材青年部会 ピノ木オさん
対象者
小学生以上の人
※小学生中学年以下の人は保護者同伴
定員
10人(先着順)
持ち物
図書館のお気に入りの本、飾り付けに使いたいものがあればご持参ください(おりがみ、シール、マスキングテープ、リボンなど)。
※図書館でも飾り付け用の材料は用意します。
申込方法
申込フォーム(外部サイト)、または市立図書館1階サービスカウンターへ直接お申し込みください。
※電話やメールによる受付はできません。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード
