石水渓

市内を東西に流れる鈴鹿川の支流です。
周辺には、東海自然歩道が通り、オールシーズン魅力ある景観が楽しめます。また、4月になると山開きが行われ、キャンプやハイキングなどを楽しむ人々で賑わいます。
- 石水渓キャンプ場
-
お問合せ先:石水渓野外研修施設 公財)亀山市地域社会振興会
- 亀山市観光協会
-
お問合せ先:亀山市観光振興室
天文台「童夢」

天文台「童夢」は、星がきれいに見えるという坂下地域の特性を活かして、2010年に「鈴鹿峠自然の家」の敷地内に設置されました。月に1回、天文台の無料解放を行っています。
毎年、春と秋に開催される星まつりは、多くの子どもで賑わいます。
- 亀山市HP
亀山里山公園「みちくさ」

市街地のすぐ近くにあった約3.5haの荒地に池や湿地などの水辺を整備し、魚や鳥など多くの生き物が生息できる里山を復元しました。今では市民の憩いの場であり、子どもたちが里山の四季を通して環境のことを学べる場所にもなっています。毎年、ザリガニつり大会やフォトコンテストなど、自然とふれあうイベントが開催されています。
- 亀山市HP
亀山森林公園「やまびこ」

森林の持つさまざまな機能を学ぶ場として、また、「心の安らぎの場」・「環境学習の場」など市民が豊かな自然に触れ、親しみ向き合える公園として利用されています。
この公園で森林と木材に親しめるイベントも開催されています。
- 亀山市HP
亀山サンシャインパーク

亀山PAに隣接する公園で、一般道・高速道路の両方から入ることができます。おもいっきり走りまわれる芝生や、子どもの冒険心をくすぐるアスレチック、夏場は水遊びができるコーナーもあります。また、園内の歩道は舗装されているので、ベビーカーでも安心です。コンビニやサービスエリアも利用できます。
- 亀山サンシャインパーク
亀山公園

春は桜、秋は紅葉の両方が楽しめます。また、夏は市花の花しょうぶが見頃です。
公園の北側には芝生広場が広がり、長さ73m・高さ12mのローラースライダーは、子どもたちに大人気。南側のますみ児童公園にも、すべり台やブランコなど、定番の遊具がたくさん。
市街地からすぐ近く、駐車場もあるので、天気の良い日はお買物のついでに遊びに行くこともできます。
- 亀山市都市公園(公財 亀山市地域社会振興会)
観音山公園

四季を通じて花・樹木などの自然を楽しむことができる森林公園。山頂から見渡せる展望がすばらしく、園内には公園の名前の由来となっている三十三体の観音石仏やフィールドアスレチック・テニスコートなどもあり、大人から子どもまで楽しむことができます。
- 亀山市HP
太岡寺畷

東海道で最も長いといわれた太岡寺畷。なわて(畷・縄手)とは、まっすぐな長い道のことです。神辺小学校の前を鈴鹿川に沿って続くこの桜並木は、春になると美しい景色で訪れる人々を魅了します。
- 亀山市HP