看護部
公開日 2014年11月23日
更新日 2018年04月02日
看護部長
看護部長 前川 弘美
看護部の紹介
理念
専門職としての、責任と役割を自覚し地域の皆様に信頼される看護を提供します
基本方針

- 患者さんに安全で優しい看護を提供します
- 医療者間及び地域との連携を密にし、チーム医療を推進します
- 職員が安全で健康に働き続けられる職場を目指します
教育方針
一人一人が、専門職としての責任と役割を自覚し、信頼される質の高い看護を提供できる看護師を育成する
現任教育の組み立て

教育内容

- 院内研修は、基本を重視した独自の教育プログラムに沿って実施しています
- 安全な静脈注射実施のための教育システムがあります
- 救急蘇生・人工呼吸器等の研修
- 看護過程の研修(NNN)
- 院外研修の旅費は全額支給・参加費は一部助成しています
- 看護部活動に必要な資格取得のための支援をしています
- 認定看護師育成は1名以上/年です
看護単位
- 病棟看護室(急性期慢性期と患者様の病状に合わせて病室を考慮しています)
- 透析療法看護室
- 中央看護室(外来・手術・中央材料室)
- 地域連携室(地域連携・訪問看護)
看護体制
- 勤務体制:3交替+夜勤専従
- 看護方式:固定チームナーシング+一部機能別看護
- 入院基本料:10対1
待遇
- 給与:亀山市職員給与条例による
- 期末・勤勉手当年2回・各種手当(地域手当・退職手当・扶養手当・住居手当等)
- 年次有給休暇20日(平成25年有給休暇消化平均10日)
- 夏季休暇5日その他特別休暇あり
看護部の目標・チームの目標を達成するために、各自が目標を持ち、1年間活動します。年度末には、院内で発表会を行い、業績をたたえ合います。
お問い合わせ
地域医療部 病院総務課 医事グループ
住所:〒519-0163 三重県亀山市亀田町466番地1
TEL:0595-83-0990
FAX:0595-83-0306
E-Mail:iji@city.kameyama.mie.jp