令和7年第2回臨時会 総務委員会委員長報告
公開日 2025年11月14日
ただいまから、総務委員会における審査の経過並びに結果について報告いたします。
13日の本会議で当委員会に付託のありました議案の審査に当たるため、同日、委員会を開催いたしました。
まず、担当部長から説明を受けた後、質疑に入り、審査を行いました。
議案第79号 亀山市火災予防条例の一部改正については、令和7年2月26日に発生した大船渡市林野火災を受けて、消防庁から林野火災注意報、林野火災警報等の的確な発令等によって林野火災予防の実効性を高めることが必要であると示されたことを踏まえ、本条例においても林野火災予防の実効性を高めるため、所要の改正を行うものです。
審査の過程では、周知の方法に関する質疑があり、これについては、広報亀山12月1日号で林野火災注意報等に係る記事を掲載するほか、市ホームページ、市公式LINE、市防災アプリ亀山防災、かめやま・安心めーるを活用して周知することを計画している。また、登山をする方などに対し、関係部署と調整し、チラシの配布などによる周知を検討しているとの答弁でありました。
次に、条例の罰則規定に関する質疑があり、これについては、林野火災に関する注意報の発令中における火の使用の制限は努力義務としており、罰則を伴わないことが、総務省消防庁から示されているとの答弁でありました。
以上のような議論を経て、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決することに決定しました。
以上、総務委員会の審査報告といたします。
