令和7年9月定例会 議案質疑要旨 【9月9日】
公開日 2025年09月02日
代表質疑
1 草川 卓也(結)10:00頃から
議案第67号 令和6年度亀山市一般会計歳入歳出決算の認定について及び報告第7号 決算に関する附属書類の提出について
1 「財政構造改革骨太方針2024」初年度決算の評価について
2 歳出構造の硬直化と予防的投資に対する評価について
3 歳入構造の課題について
4 将来負担比率と隠れた負担について
議案第73号 令和6年度亀山市病院事業会計決算の認定について
1 決算の総括について
2 経営改善と収益確保に向けた具体的な取組について
3 透析患者の受け入れ体制の強化について
4 老朽化した施設の機能強化と長寿命化計画について
議案第74号 工事請負契約の変更について
1 契約変更の経緯と妥当性について
2 事業内容の妥当性と効果について
代表質疑
2 福沢 美由紀(日本共産党)11:10頃から
議案第67号 令和6年度亀山市一般会計歳入歳出決算の認定について
1 実質単年度収支について
2 財政調整基金について
3 財政構造改革骨太方針2024の影響について
議案第68号 令和6年度亀山市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について
1 令和5年度に激変緩和措置が終了したことによる影響について
議案第69号 令和6年度亀山市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について
1 保険料改定の影響について
議案第63号 亀山市公共下水道条例の一部改正について
1 基本使用料金と従量使用料金の設定根拠について
議案第64号 亀山市農業集落排水処理施設条例の一部改正について
1 条例改正による影響について
代表質疑
3 森 美和子(公明党)13:00頃から
議案第67号 令和6年度亀山市一般会計歳入歳出決算の認定について
1 総括について
2 主要事業の成果について
3 決算額の推移について
4 自主財源の確保について
5 財政構造改革骨太方針2024における職員の意識改革と現場の努力に対する評価について
議案第63号 亀山市公共下水道条例の一部改正について及び議案第64号 亀山市農業集落排水処理施設条例の一部改正について
1 それぞれの改正内容について
2 それぞれの制度の成り立ちについて
3 地方公営企業法適用後の経営状況について
4 周知について
議案第65号 令和7年度亀山市一般会計補正予算(第3号)について
1 第7款 商工費、第1項 商工費、第1目 商工総務費について
代表質疑
4 櫻木 善仁(新和会)14:00頃から
議案第67号 令和6年度亀山市一般会計歳入歳出決算の認定について
1 決算の総括について
2 歳入における自主財源と依存財源について
3 歳出について
4 基金と市債について
5 財政健全化指数について
6 令和6年度決算で見えた課題とそれに対する市長の考え方について
議案第73号 令和6年度亀山市病院事業会計決算の認定について
1 決算の総括について
議案第61号 亀山市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部改正について
1 改正内容について
代表質疑
5 櫻井 清蔵(勇政)15:00頃から
議案第67号 令和6年度亀山市一般会計歳入歳出決算の認定について
1 決算の総括について
2 財政力指数が減少した要因について
3 単年度収支及び実質単年度収支の赤字について
4 経常収支比率が第3次行財政改革大綱の目標値である85%を超えた前年度の86.8%から、さらに1.9ポイント後退して88.7%となったことについて
議案第63号 亀山市公共下水道条例の一部改正について及び議案第64号 亀山市農業集落排水処理施設条例の一部改正について
1 基本使用料金の使用水量を10立米から5立米にする理由について
2 6立米から10立米までの1立米当たりの料金を22円とする根拠について
3 今回の改正による公共下水の世帯及び農業集落排水の世帯への影響について