令和6年12月定例会 産業建設分科会長報告
公開日 2024年12月23日
ただいまから、産業建設分科会における審査の経過について報告いたします。
去る10日の予算決算委員会で当分科会に分担されました補正予算の議案の審査に当たるため、16日に分科会を開催いたしました。担当部長から説明を受けた後、質疑に入り、審査を行いました。
議案第84号 令和6年度亀山市一般会計補正予算(第6号)についての内、当分科会所管分、第2表「繰越明許費補正」「商工費」「観光施設費」の追加において、石水渓キャンプ場バンガロー施設トイレの改築工事が繰越となる経緯に関する質疑があり、これについては、鈴鹿国定公園内であること、また、土砂災害警戒区域であることから、それぞれについて三重県と協議を行い、同位置及び同規模で周囲の景観と調和するものであれば建築が認められるとの回答を得ていたが、その後の三重県との現場立ち合いの結果、改築に当たっては、北側にある崖の対策として擁壁を設置する必要があり、多くの費用が発生することが判明したため、設置場所の変更の検討に時間を要したことから繰越するものであるとの答弁でありました。
次に、第3表「債務負担行為補正」「場内廃棄物受入業務委託料」の追加において、委託業者及び委託料の増額に関する質疑があり、これについては、土曜及び祝祭日の総合環境センターへのごみの受入業務は、令和4年度までは亀山市シルバー人材センターへ委託していたが、令和5年度から作業員の派遣をしないとの申し出があり、その後は民間の派遣業者へ委託しており、委託料は約2倍になっているとの答弁でありました。
次に、議案第87号 令和6年度亀山市下水道事業会計補正予算(第3号)については、質疑はありませんでした。
以上、産業建設分科会の審査報告といたします。