令和6年9月定例会 教育民生委員会委員長報告(請願)
公開日 2024年09月30日
ただいまから、教育民生委員会における請願審査の経過並びに結果について報告いたします。
去る11日の本会議で当委員会に付託のありました請願の審査に当たるため、19日に委員会を開催いたしました。
請願第2号 義務教育費国庫負担制度の充実を求める請願書については、義務教育費国庫負担制度が充実され、国の責務として必要な財源が確保されるよう、国の関係機関に意見書の提出を求めるものです。
審査の過程では、意見はなく、採決の結果、全会一致で採択することに決定しました。
次に、請願第3号 教職員の欠員を速やかに解消する施策の実行および教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める請願書については、子どもたちの「豊かな学び」の保障に向け、教職員の欠員を速やかに解消する施策の実行及び教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算の拡充を行うよう、国の関係機関に意見書の提出を求めるものです。
審査の過程では、意見はなく、採決の結果、全会一致で採択することに決定しました。
次に、請願第4号 防災対策の充実を求める請願書については、子どもたちの安全・安心を確保するため、巨大地震等の災害を想定した防災対策の充実を図るよう、国の関係機関に意見書の提出を求めるものです。
審査の過程では、意見はなく、採決の結果、全会一致で採択することに決定しました。
次に、請願第5号 子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書については、子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度が拡充するよう、国の関係機関に意見書の提出を求めるものです。
審査の過程では、意見はなく、採決の結果、全会一致で採択することに決定しました。
以上、教育民生委員会の請願審査の報告といたします。