令和6年9月定例会 教育民生委員会委員長報告
公開日 2024年09月30日
ただいまから、教育民生委員会における審査の経過並びに結果について報告いたします。
去る11日の本会議で当委員会に付託のありました議案の審査に当たるため、19日に委員会を開催いたしました。
まず、担当部長から説明を受けた後、質疑に入り、審査を行いました。
はじめに、議案第59号 亀山市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正については、子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律による児童手当法の改正により、令和6年10月1日から特例給付が廃止されることに伴い、所要の改正を行うものです。
審査の過程では、質疑はなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決することに決定しました。
次に、議案第73号 三重県後期高齢者医療広域連合規約の変更に関する協議については、当該規約について、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う所要の変更を行うに当たり、議会の議決を求めるものです。
審査の過程では、改正後の規約に規定する「資格確認書等」に含まれる内容に関する質疑があり、これについては、市町が行う事務規定の中で、引渡しの事務においては、マイナ保険証に関する資格情報のお知らせが含まれ、また返還の受付事務においては、現行の被保険者証と資格証明書、資格情報のお知らせが含まれるとの答弁でありました。
次に、討論では、現行の保険証を廃止することは、誰でも医療機関を受診できる大事な権利を奪うことにもつながるとの理由から反対討論がありました。
以上のような議論を経て、採決の結果、賛成者多数で原案のとおり可決することに決定しました。
以上、教育民生委員会の審査報告といたします。