令和6年9月定例会 一般質問要旨 【9月17日】
公開日 2024年09月04日
1 櫻井 清蔵(勇政)10:00頃から |
||
新庁舎建設について |
||
1 「亀山駅周辺」を建設予定地に選定した根拠について | ||
2 総事業費95億円の内訳について | ||
3 現在の厳しい財政状況を考慮し、コスト削減のため建設地の再検討を提案したいが、市長の見解を尋ねる | ||
亀山市中学校給食調理等業務委託について |
||
1 公募型プロポーザル方式により委託業者を決定したが、選定した業者の検証等について | ||
コストコの進出について |
||
1 操業開始予定が令和6年から令和8年と言われ、未だに工事未着工の中、報道機関では様々な報道がなされているが、現状と今後の展望について尋ねる | ||
財政構造改革骨太方針2024【具体的取組】について |
||
1 公共料金(国保税、上下水道料金等)、使用料・手数料の見直しについて | ||
2 岡本 公秀(新和会)10:55頃から |
||
地方たばこ税の安定的な確保と望まない受動喫煙対策の推進のための分煙施設の整備促進について |
||
1 市たばこ税について | ||
2 たばこ税の安定的な確保と分煙施設整備との関連について | ||
3 分煙施設整備に係る国の特別交付税措置の拡充について | ||
4 健康増進法第25条に基づく受動喫煙を防止するための措置の推進について | ||
5 屋外や路上等での喫煙について | ||
ヤングケアラーについて |
||
1 ヤングケアラーに対する新しい支援策について | ||
2 市の実態調査の結果について | ||
3 ヤングケアラー支援の強化に係る法改正の内容及び法改正に伴う市や県の役割の変化について | ||
4 ヤングケアラーに関する条例の整備について | ||
5 要保護児童対策地域協議会と子ども・若者支援地域協議会との連携について | ||
3 中島 雅代(会派に属さない議員)13:00頃から |
||
育児支援について |
||
1 産後ケア事業について | ||
2 「TEAM SUKU-SUKU(チーム・すくすく)」について | ||
3 発達支援について | ||
職員の確保と資質向上について |
||
1 正規職員について | ||
2 会計年度任用職員について | ||
3 職務の魅力の発信について | ||
4 豊田 恵理(会派に属さない議員)13:55頃から |
||
新庁舎建設について |
||
1 災害時の庁舎機能について | ||
2 庁舎の耐用年数について | ||
3 庁舎の位置について | ||
財政構造改革骨太方針2024【具体的取組】について |
||
1 革新的な公民連携・広域連携について | ||
2 行政DXの取組推進について | ||
亀山市の空き家対策について |
||
1 令和5年12月の空家等対策の推進に関する特別措置法の一部改正以降における亀山市の空き家対策の考え方について | ||
2 空き家対策における協働の仕組みづくりについて | ||
5 髙島 真(会派に属さない議員)14:50頃から |
||
リニア中央新幹線について |
||
1 岸田総理が三重県駅の位置選定のためのボーリング調査箇所を視察したが、このことに関する市長の感想について | ||
2 リニア中央新幹線亀山駅整備基金について | ||
通学路について |
||
1 令和6年6月議会の質問以降における通学路の現状について | ||
新庁舎建設について |
||
1 財源の確保について | ||
2 財政面における市民負担について | ||
3 庁舎建設基金について | ||
4 建設時期について |