このページの本文へ移動

令和6年6月定例会 総務委員会委員長報告

公開日 2024年06月26日

 ただいまから、総務委員会における審査の経過並びに結果について報告いたします。

 去る13日の本会議で当委員会に付託のありました議案の審査に当たるため、21日に委員会を開催いたしました。

 まず、担当部長から説明を受けた後、質疑に入り、審査を行いました。

 はじめに、議案第39号 亀山市税条例の一部改正については、地方税法等の一部が改正されたことに伴い、所要の改正を行うものです。

 審査の過程では、特別土地保有税に関する改正において、本市で該当があるのかとの質疑があり、これについては、平成15年の税制改正以降、課税していないため該当は無いとの答弁でありました。

 次に、固定資産税に関する改正において、わがまち特例により、課税標準の特例割合を2分の1とする特例措置が適用される対象区域に関する質疑があり、これについては、都市再生特別措置法に規定する一体型滞在快適性等向上事業の実施主体が整備した一定の固定資産についてわがまち特例が導入されたもので、本市においては現在、対象は無いとの答弁でありました。

以上のような議論を経て、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決することに決定しました。

 次に、議案第40号 亀山市都市計画税条例の一部改正については、地方税法の一部が改正されたことに伴い、所要の改正を行うものです。

 審査の過程では、質疑はなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決することに決定しました。

 次に、議案第47号 財産の取得については、平成27年に取得した高規格救急自動車を更新することで消防力の維持を図るため、高規格救急自動車の取得について令和6年5月14日付けで仮契約したので議会の議決を求めるものです。

 審査の過程では、消防関係車両を購入する際の入札における指名業者に関する質疑があり、これについては、救急自動車はトヨタと日産以外に取り扱う業者はほとんどなく、一部県外ではトラックをベースとした車両を製造する業者もあるが、本市の道路状況等も鑑みてトヨタと日産を指名したとの答弁でありました。

 以上のような議論を経て、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決することに決定しました。

 次に、議案第55号 専決処分した事件の承認については、地方税法等の一部を改正する法律が令和6年3月30日に公布されたことに伴い、同年4月1日から施行が必要な亀山市税条例の一部改正を、令和6年3月30日付けで専決処分したため、議会の承認を求めるものです。

 審査の過程では、質疑はなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり承認することに決定しました。

 次に、議案第56号 専決処分した事件の承認については、地方税法等の一部を改正する法律が令和6年3月30日に公布されたことに伴い、同年4月1日から施行が必要な亀山市都市計画税条例の一部改正を、令和6年3月30日付けで専決処分したため、議会の承認を求めるものです。

 審査の過程では、条例改正による市の税収への影響について質疑があり、これについては、3年ごとに講じられてきた都市計画税の負担調整措置の仕組みの延長と、令和3年度及び4年度に限り実施した負担調整措置の廃止であり、特に大きな影響はないとの答弁でありました。

 以上のような議論を経て、採決の結果、全会一致で原案のとおり承認することに決定しました。

 以上、総務委員会の審査報告といたします。