このページの本文へ移動

令和4年6月定例会 予算決算委員会委員長報告

公開日 2022年06月29日

 ただいまから、予算決算委員会における審査の経過並びに結果について報告いたします。
 去る14日の本会議で当委員会に付託のありました、議案第38号から議案第40号までの令和4年度各会計補正予算3議案、議案第41号及び議案第42号の総合計画関係2議案、議案第51号 専決処分した事件の承認について、併せて6議案の審査に当たるため、23日及び24日の2日間にわたり委員会を開催いたしました。
 はじめに、議案第41号 基本構想の変更について及び、議案第42号 後期基本計画の策定についての2議案の全体審査を行いました。
 その結果、議案第41号及び議案第42号の2議案については、採決の結果、いずれも全会一致で、原案のとおり可決することに決定しました。
 次に、議案第38号 令和4年度亀山市一般会計補正予算(第2号)についての内、主要事業に係る予算について及び、議案第40号 令和4年度亀山市病院事業会計補正予算(第1号)については、第2次総合計画後期基本計画の策定期間の延長に伴う新規事業等の予算の計上であることから、全体審査を行いました。
 続いて、議案第38号 令和4年度亀山市一般会計補正予算(第2号)についての内、主要事業を除く予算について、議案第39号 令和4年度亀山市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)について及び、議案第51号 専決処分した事件の承認については、総務分科会、教育民生分科会、産業建設分科会にそれぞれ審査を分担したことから、審査の経過内容について、各分科会長から報告を受けました。
 次に、議案第38号については、小野白木線整備事業に関して、工事の前に終えていなければならない立地予定地の都市計画決定が、順調にいっても9月頃になること、また、当該道路改良は事業者が全額負担すべき工事であるなどの理由から、歳出について、当該事業費8,300万円全額を減額するとともに、歳入については、その財源となる財政調整基金繰入金を同額減額する修正案が提出されました。
 次に、議案第38号の原案については、小野白木線整備事業に関して、コストコと立地協定を締結したが、法令に基づく許可などの手続が完了してない段階で予算提案がされているとの理由から反対討論があり、また、同事業は、市にとって重要な商業施設の進出に伴う事業であり、事業者、亀山市及び三重県が協定を結び、その上に立脚した事業であるなどの理由から賛成討論がありました。次に、修正案については、商業施設の開業を着実に進めるべきであるなどの理由から反対討論がありました。
 そして、採決の結果、修正案については、賛成者少数で否決し、原案については、賛成者多数で可決することに決定しました。
 次に、議案第39号、議案第40号及び、議案第51号の3議案については、いずれも全会一致で原案のとおり可決及び承認することに決定しました。
 以上、予算決算委員会の審査報告といたします。