令和4年6月定例会 一般質問要旨 【6月17日】
公開日 2022年06月07日
1 伊藤 彦太郎(勇政)10:00頃から
市立医療センターについて
1 医師確保の状況について
都市計画について
1 太岡寺町地内への大型商業施設の進出が都市計画に与える影響について
鉄道について
1 4月にJR西日本が発表した輸送密度の低い17路線30区間に当市を走る関西本線が含まれていたことについて、市はどういう対応をするのか
2 亀山駅周辺整備事業について
3 今後の鉄道を活かしたまちづくりについて
2 小坂 直親(結) 10:55頃から
JR西日本の赤字ローカル線の公表について
1 今日までの対応について
2 存続に向けた対応について
3 公共交通ネットワークの具体的な施策について
4 各種期成同盟会等の活動について
5 リニア中央新幹線との整合について
亀山市都市計画道路木崎新所線について
1 見直し・変更の必要性と経過について
2 都市計画審議会の審議内容について
3 都市計画道路の現状と整備計画の状況について
4 都市計画税の意義について
新型コロナウイルス感染症対策について
1 今後のワクチン接種の対応について
新副市長に問う
1 副市長としての今後の市政に対する想いについて
3 櫻井 清蔵(勇政)13:00頃から
市役所の窓口一元化について
1 転入の際、各種手続きの窓口が一元化されていないため、庁内の市民文化部だけでなく、総合福祉センターの健康福祉部まで出向き手続きをしたため、多くの時間を要し困ったとの相談があったが、今後の利便性の向上を図るための対応について尋ねる
(1)各種手続きの窓口の一元化について
(2)マイナンバーカードの活用について
(3)インターネットの活用について
各家庭の消火器の更新について
1 各家庭に設置されている家庭用消火器には、使用期限を経過したものが多数あると思うが、火災が発生した場合の初期消火には重要なものであり、その更新に対する市の対策について尋ねる
狭隘道路の現状と今後の対策について
1 市内には緊急時に救急車や消防車の侵入が困難な地域が数多くあるが、現状をどこまで把握しているのか尋ねる
2 現在、狭隘道路の解消のために必要な用地は、地権者の寄附によるものであるが、今後、用地購入費や補償費を公費で負担する考えはないのか
3 各地域における狭隘道路の対応と亀山駅前再開発に係る狭隘道路の公費負担による対応との違いについて、明確な理由を聞きたい
亀山駅周辺整備事業について
1 能褒野神社一の鳥居の撤去について
(1)移設ではなく、処分することに至った経緯について
(2)処分の手法とその決定について