このページの本文へ移動

令和2年6月定例会 議案質疑要旨【6月8日】

公開日 2020年06月03日

1 櫻井 清蔵(勇政) 10:00 頃から

議案第44号 令和2年度亀山市一般会計補正予算(第3号)について

1 歳入 第20款 繰越金、第1項 繰越金、第1目 繰越金、前年度繰越金の増額補正について
 
2 歳入 第15款 国庫支出金、第2項 国庫補助金、第6目 教育費国庫補助金、都市構造再編集中支援事業費補助金並びに、第22款 市債、第1項 市債、第6目 教育債、図書館整備事業債(合併特例債)及び図書館整備事業債の増額補正について
 
3 歳出 第10款 教育費、第5項 社会教育費、第4目 図書館費、図書館整備事業の増額補正について

 

2 中島 雅代(スクラム) 10:50 頃から

議案第44号 令和2年度亀山市一般会計補正予算(第3号)について

1 第4款 衛生費、第1項 保健衛生費、第1目 保健衛生総務費、健康づくり事業の増額補正について

2 第10款 教育費、第2項 小学校費、第2目 教育振興費及び、第3項 中学校費、第2目 教育振興費、情報教育推進事業の増額補正について

3 第10款 教育費、第8項 教育研究費、第1目 教育研究費、映像作成委託料の増額補正について

 

3 岡本 公秀(新和会) 11:20 頃から

議案第38号 亀山市税条例等の一部改正について

1 固定資産税関係について
(1)条例改正の概要について
(2)市内における所有者不明の土地の現状について
(3)使用者を所有者とみなして課税した場合、所有権の移転につながるのか
(4)今回の条例改正による固定資産税の税収への影響について

2 軽自動車税関係について
(1)新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における軽自動車税の軽減について
(2)市民への周知について

3 市民税関係について
(1)新型コロナウイルス感染症の影響により、各種イベントが中止、延期になったことで生じた入場料金等の払戻請求権の放棄に関する税制上の措置の概要について
(2)寄附金税額控除を受ける方法及びそれによる損失の減額の見込みについて

議案第42号 亀山市国民健康保険条例の一部改正について

1 条例改正の概要について

2 傷病手当金の規定はこれまでもあったのか

3 対象者は、給与の支払いを受けている被用者とあるが、自営業者は対象となるのか

4 対象者の拡大について

 

4 服部 孝規(日本共産党) 13 :00 から

議案第38号 亀山市税条例等の一部改正について

1 ひとり親に対する所得控除の新設について

2 固定資産の所有者の存在が不明である場合の固定資産税の課税について

議案第42号 亀山市国民健康保険条例の一部改正について

1 傷病手当金の対象者、支給日数、支給額等について

議案第44号 令和2年度亀山市一般会計補正予算(第3号)について

1 第7款 商工費、第1項 商工費、第2目 商工業振興費、一般事業の協力負担金の増額補正について

 

5 森 英之(結) 13:30 頃から

議案第38号 亀山市税条例等の一部改正について

1 固定資産税関係の改正について

(1)改正による市税への影響について

議案第41号 亀山市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について

1 改正の目的について

2 改正による効果について

議案第44号 令和2年度亀山市一般会計補正予算(第3号)について

1 第10款 教育費、第2項 小学校費、第2目 教育振興費、情報教育推進事業の増額補正について

2 第10款 教育費、第3項 中学校費、第2目 教育振興費、情報教育推進事業の増額補正について 

 

6 福沢 美由紀(日本共産党) 14:10 頃から

議案第41号 亀山市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について

1 改正の概要とその理由について

2 市内の放課後児童クラブの状況について

3 研修受講の促進について

議案第44号 令和2年度亀山市一般会計補正予算(第3号)について

1 第6款 農林水産業費、第1項 農林水産業費、第5目 農地費、団体営ため池等整備事業の増額補正について

2 第10款 教育費、第2項 小学校費、第2目教育振興費及び、第3項 中学校費、第2目 教育振興費、情報教育推進事業の増額補正について

 

7 豊田 恵理 14:40 頃から

議案第38号 亀山市税条例等の一部改正について

1 市民税関係について

(1)ひとり親に対する所得控除の新設について

(2)寡婦(寡夫)控除の見直しについて

(3)低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除の適用について

2 固定資産税関係について

(1)使用者を所有者とみなす制度の拡大について

(2)現に所有している者の申告の制度化について