このページの本文へ移動

令和7年度亀山市中学生議会を開催しました

公開日 2025年08月22日

 亀山市議会では、次世代を担う子どもたちが、行政や議会の仕組みを学ぶことで市政への関心と理解を深めるとともに、意見の調整や発表の機会を通して参画意識を高め、子どもたちの自由な発想や視点からの意見や提言を市政の参考とすることを目的に令和7年度亀山市中学生議会を開催しました。

日時:令和7年8月26日(火)午前10時から

場所:亀山市議会議場

中学生議長及び議員:市内中学3年生 14名

テーマ:もっと好きになれる!亀山市の未来について考える

この中学生議会では、一般質問を体験していただきます。

◆中学生議会の傍聴については、学校関係者及び保護者に限定させていただきます。

令和7年度 亀山市中学生議会 一般質問通告一覧
学校名 質問内容
中部中学校 ゴミ箱の設置について
特別教室へのエアコン設置について
中高生の遊び場について
バスの利便性の向上について
亀山市の獣害対策について
市内における街灯の設置について
関中学校 亀山市の駅のトイレについて
体育館へのクーラーの設置について
関駅の電車の本数について
夜の関中学校の魅力を最大限に活かすイベントについて
中学校における新しい出会いや、交流について
亀山中学校 高校生(18歳)までの医療費無償化について
東町商店街の活性化について
東町商店街の建物やシャッターの印象について
亀山の祭りについて
中高生の遊ぶ場所について
亀山市公式YouTubeについて

令和7年度 亀山市中学生議会 一般質問通告一覧[PDF:204KB]

 

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード