広げよう!リボンの輪~児童虐待防止推進月間・女性に対する暴力をなくす運動~
公開日 2021年11月04日
更新日 2021年11月04日
- ■ 内容
- オレンジリボンとパープルリボンをご存知ですか?
オレンジリボンは児童虐待防止の、パープルリボンは女性に対する暴力防止運動のシンボルマークです。
子どもへの虐待と女性に対する暴力は、心身に重大な影響を与え、著しく人権を侵害する行為であり、密接にかかわっています。
この機会に、児童虐待、DV(ドメスティック・バイオレンス)について考えてみましょう。
◎関連リンク先(PDF)では、児童虐待とDVの関係、主な事例など、電話やチャット相談ができる窓口について掲載しています。
※ここでは、加害者=夫(男性)から被害者=妻(女性)へDVが行われている事例を示していますが、妻(女性)から夫(男性)へ、または同性のパートナー間でDVが行われていることもあります。
◎期間中の関連イベント
●関連図書の展示
日時:10月23日(土)~11月25日(木)
場所:亀山市立図書館
●オレンジリボンツリーの設置
日時:11月1日(月)~30日(火)
場所:総合保健福祉センター「あいあい」
●DVに関するパネルの掲示
日時:11月12日(金)~25日(木)
場所:総合保健福祉センター「あいあい」
★詳しくは、関連リンク先をご覧ください。
- ■ お問い合わせ
- 亀山市福祉事務所 TEL:0595-83-2425
- ■ 関連リンク
-
お問い合わせ
亀山市
住所:〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地
TEL:0595-82-1111(代表)
FAX:0595-82-9955