このページの本文へ移動

教育行政の一般方針・現況報告

公開日 2016年11月25日

 平成28年12月亀山市議会定例会の開会に当たり、教育行政の現況についてご 報告し、議員並びに市民の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

 最初に、先月、近隣市において少年の集団暴力行為によって、中学生の命が奪われるという痛ましい事件が発生しました。亡くなられ ました お子様のご冥福を心からお祈り申し上げます。教育委員会といたしましては、各学校長・園長に対し、改めて暴力やいじめは絶対に許されないこと、命の大切さを伝え実感する教育の継続した取組を進めていくよう指示したところであります。 情報機器の普及もあり、児童生徒の行動や交遊関係の範囲が広がっていることから、県や他市町の関係機関との連携を密にし、生徒指導上の情報共有や対応に丁寧に取り組んでまいります。

 さて、教育に関する国の情勢でありますが、 先月20日、文部科学省の学校図書館の整備充実に関する調査研究協力者会議は、「これからの学校図書館の整備充実について(報告)」を取りまとめました。小学校における外国語教育などの 新たなニーズに応えられる図書館資料の整備、社会の変化や学問の進展による 図書館資料の適切な廃棄・更新及び学校司書の養成等 の在り方を 課題とし、学校図書館ガイドラインの作成など、具体的方策を示しています。
 また、教育再生実行会議が再開され、今回は、「学校・家庭・地域の役割分担と教育力の充実」、「子どもたちの自己肯定感が低い現状を改善するための環境づくり」などをテーマとし、議論される予定となっております。

 次に県の情勢でありますが、今月15日に平成28年度第1回三重県いじめ問題対策連絡協議会が開催され、いじめの防止等に関係する機関及び団体がいじめ防止対策において連携を図れるよう、それぞれの取組について情報交換等を行っております。
 このような情勢を踏まえ、教育委員会といたしましては、各種計画 の 進捗管理を行うとともに、「学校力・教師力の向上」、「家庭への働きかけ」等、重点的な取組を着実に進めてまいります。

 それでは、最初に学校教育関係について、ご説明申し上げます。
 まず、学校経営につきましては、先月から今月にかけて、市内全小 中学校を対象とした教育長学校訪問を実施しました。各学校の目指す学校像実現に向けた学校経営の進捗状況について、各学校長と意見交換を行うとともに、本年度新規採用教職員や少人数教育推進教員及び市外からの転入教員の授業参観や懇談等を実施し、指導助言を行ったところであります。
 次に、防災教育につきましては、その意識を 高めるため、市内校長会や教頭会におい て、各学校での防災訓練や防災教育の実践について情報交換を 行うとともに、関係団体及び保護者や 地域住民との連携の下、学校の実情に応じた避難訓練や防災学習の充実を図っているところであります。さらに、各学校へは 保存食や飲料水などの非常用備蓄品を配備・更新したところであります。
 次いで、インフルエンザ等の感染予防につきましては、市内全小中学校に手指消毒用アルコールやマスクを配付し、対策を講じたところであります。また、本年度も、亀山市茶業組合からの亀山茶のうがい用粉茶を活用させていただき、感染予防に努めてまいります。

 続きまして、教育研究関係について、ご説明申し上げます。
 まず、本年4月に実施された「全国学力・学習状況調査」における本市の小中学校全体の結果につきましては、「亀山市学力向上推進計画」が策定される前の平成26年度 と比較しますと、小中学校ともに全教科において全国平均との差が縮小しています。また、ゲーム・スマートフォンの長時間使用等の生活習慣上の課題についても改善が進んでいることから、これまでの取組に一定の成果が見られたものと捉えております。しかしながら、市全体の平均正答率が全教科とも県平均及び全国平均を下回る結果となっており、依然として課題は残っております。今後は、昨年度から取組を進めています「亀山市学力向上推進計画」の進捗状況及び成果を分析し、計画の一部見直しも視野に入れた改善策の検討を進めてまいります。
 次に、教職員の研究活動につきましては、先月12日、川崎小学校と中部中学校において教育研究発表会を開催いたしました。他市からの参加者を含め、400名を超える教職員が授業づくりや指導方法の工夫などについて学び合い、それぞれの学校での実践に生かすべく研修を積み重ねているところであります。
 次いで、生徒指導につきましては、去る9月にいじめ調査を実施し、新たに認知された事案や未解消事案についての現状を一つ一つ確認するとともに、学校と教育委員会及び子ども総合センターが 連携を図り、解決に向け取り組んでいるところです。また、不登校の児童生徒数が昨年度に比べ増加傾向にあることから、子ども総合センターや青少年総合支援センターなどの関係機関とも連携した早期における相談体制の強化や、教職員研修の実施など未然防止に向けた組織的な取組を進めております。
 次に、本年度策定を進めています「 亀山市学校教育ビジョン」につきましては、素案についてのパブリックコメント実施を来年 1 月に予定しており、現在そのための準備を進めております。
 次いで、先月に開催されました鈴亀地区中学校新人体育大会の結果につきましては、団体競技では 、亀山中学校女子ハンドボール部が優勝、中部中学校サッカー部、亀山中学校男子ハンドボール部及び 女子柔道が準優勝という好成績を残しました。また、個人競技においても、女子柔道48kg級で亀山中学校生徒が優勝するなどの活躍が見られました。さらに、今月に開催された鈴亀地区駅伝大会においては、亀山中学校男子Aチームが優勝を 、中部中学校女子Aチームも5位入賞を果たし、両チームとも県大会へ出場いたしました。選手の健闘を讃えるとともに、今後も生徒が活躍できるよう支援を行ってまいります。

 続きまして、学校施設の整備関係について、ご説明申し上げます。
 まず、平成23年竣工の関中学校の校舎が、今月11日に第15回公共建築賞を受賞し、国土交通大臣から表彰されました。公共建築賞は、設計・施工が優れているだけでなく、地域社会への貢献や施設の管理、保全の視点からも評価される ことから、今回の受賞は大変名誉なことであり、 今後も地域で愛される学校として在り続けられるように適切な施設の維持管理に努めてまいります。
 次に、川崎小学校改築事業につきましては、第1期工事のプール棟、北棟及び南棟の建設工事を進めているところであり、現在、1階 の躯体部分の施工がほぼ完了したところであります。 天候不順等により、工程は当初の予定から若干遅延をいたしておりますが、今後も安全に十分配慮を行いつつ、年度内の 完成を目指し、鋭意努力してまいります。

 続きまして、生涯学習関係について、ご説明申し上げます。
 まず、本年度策定を進めています「亀山市生涯学習計画」につきましては、現在、素案について検討を進めているところであり、来年1月にパブリックコメントを 実施する予定であります。
 次に、 家庭教育の支援につきましては 、 幼児期の子どもの基本的生活習慣の確立と自己肯定感の向上を目指して、市内の幼稚園・保育所の保護者等を対象とした家庭教育出前講座を実施しております。また、就学時健診の機会を利用して、市内全小学校において食習慣や就寝、あいさつ・手伝いなどの 生活習慣の確立に向けて、それぞれのご家庭で取り組んでいただくよう、強く働きかけを行ったところであります。

 続きまして、図書館につきましては、先月、教育委員会として「亀山市立図書館の今後の方向性」を 決定し 、 総合教育会議において市長へ提出したところであります。今後、市長部局と連携し、移転も含めた整備の方向について検討してまいります。

 以上、教育行政の現況についてのご報告及びご説明を申し上げました。何卒よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。