このページの本文へ移動

平成19年12月定例会一般質問要旨

公開日 2015年01月19日

【12月12日】
1 竹井 道男
(市民クラブ)
I 斎場建設事業の進捗について
  1 計画通り進行しているかについて
II 消防・救急業務について
  1 内科系の急病者の救急搬送の状況と病院の受け入れについて
    (1)
(2)
4月からの搬送状況について
受け入れ医療機関での理解について
  2 今後の取り組み課題について
(1)
(2)
内科系の急病の場合、かかりつけ医との連携はとれないのかについて
救急出動要請の自粛、抑制策への対応について、どの様な検討を進めてきたかについて
III 行政経営について
  1 なぜ、事業仕分けが先なのか、行政評価が先ではないのかについて
  2 予算や決算審査における議会の議論について
  3 3人材育成基本方針について
  (1)
(2)
(3)
亀山市はどのような職員を求めているのか
意識改革が最大のテーマと考えるが
職員自らが目標を持ち、取り組む姿勢が大事と考えるが
  4 取り組みの進め方について
2 水野 雪男
(新和会)
1 消防の広域化について
  1

2

3

4
県の示している消防再編案について現状の消防本部体制からみたスケールメリットをどう思うのか
亀山市の近隣都市との相互広域協定の現状とこれまでの協定による出動実績はあったのか
前期基本計画での市北東部消防署所配置の検討と県の消防再編の方向についてどう考えるのか
鈴鹿亀山広域連合における広域行政圏計画策定での広域消防体制についての市の態度を問う
2 平成20年度予算編成に向けて
  1
2
3
平成20年度予算編成の基本的方針を伺う
企業誘致の成果が実感できる市単独の施策を検討すべきではないのか
前期基本計画の第1次実施計画のなかで
(1)
(2)
自然の森公園整備事業費の進捗状況とこの事業の考え方を聞く
関宿周辺地域にぎわいづくり推進事業での足湯施設についての進捗状況は
4
5
平成20年度に取り組むべき政策予算をどう考えているのか
行政改革の成果が予算に反映できるものがあるのか
3 宮崎 勝郎
(緑風会)
1 危機管理につて
  (1)
(2)
(3)
(4)
(5)
木造住宅耐震化促進事業の推進について
情報機器における保守管理は大丈夫か
庁舎管理は大丈夫か
天神マンボの調査結果と今後の対策をどうするのか
AEDの導入推進を図れないか
2 市内中心部と周辺地域との格差について

(1)
(2)
(3)
道路行政からみた格差はどうか
都市公園と農村公園との格差はどうか
交通環境対策(コミュニティーバス)はどうか
3 都市公園と運動公園の整備について
  (1)
(2)
イベント時の駐車場確保は今後どの様に考えているのか
運動公園における競技スポーツの施設整備をどうするのか
4 まちづくりのなかで駅前整備について
  (1)
(2)
駅前の整備を今後どのように考えているのか
駅前の便所の整備をどの様に考えているのか
5 保育園整備について
  (1)
(2)
保育園の耐震化工事による、保育業務に支障は出ないか
第二愛護園と東幼稚園の幼保事業を今後どうするのか
6 指定ゴミ袋の導入について
  (1)
(2)
各地域での説明会の反応は
今後ゴミの有料化につながらないか
4 前田 耕一
(市民クラブ)
1 西野公園の施設改善について
  (1)
(2)
公園内の設備改善について
運動広場の整備について
2 東野公園運動広場の利用規定について

(1)
(2)
利用規定の詳細について
利用制限及び制限理由について
3 博物館事業について

(1)
(2)
歴史博物館展示室のあり方について
まちなみ・文化財室との連携について
5 鈴木 達夫
(新和会)
各種パトロール活動について
各種パトロール活動(道路・補導・環境)が改善や施策にどのように反映されているか  
  (1)
(2)
(3)
パトロールのねらい、実施状況、成果について
パトロール報告により、他部・室への横断的な報告はなされているか
より効果的で成果が望まれるパトロール活動について
障害者福祉について
障害者自立支援法の施行に伴う亀山市の対応について

(1)

(2)

(3)
応益負担(定率一割負担)により、障害者、事業所施設にどのような変化(負担)がみられるか
法の骨子に「障害者がもっと働ける社会に」が示されているが、現状の雇用状況や雇用対策をどのように認識しているか
国の政策転換により、地方の福祉サービスの低下が危惧される中、サービスの維持、継続、伸長のために市はどのような対応が必要と考えるか
6 福沢 美由紀
1 入れ歯リサイクルについて
  1 亀山市社会福祉協議会が準備を進めている『入れ歯リサイクル』に対し、市としても積極的な取り組みを
2 学校給食について
  1

2

3
自校直営方式、センター方式、デリバリー方式それぞれの、メリット、デメリットを、どのように認識し、今回、デリバリー方式を選んだのか
具体的に、食の安全、安心に対し、現在行っている自校方式と同レベルのものがどのように保証されるのか
自宅からお弁当を持参する子とデリバリー方式を利用する子との間に、そして旧関町の完全給食との間に、税金の使われ方に不均衡が生じますが、どのように考えますか
7 服部 孝規
1 高齢者、障がい者の切実な願いであるJR亀山駅へのエレベーターの設置について
  (1) 平成13年12月議会での質問以降、どのような取り組みがされたのかまた、今後どのように取り組むのか
2 県が打ち出した「乳幼児」「障がい者」「一人親」の医療費助成制度の一律2割負担導入について
  (1) 亀山市の進んだ施策を守りこれまで通りの医療費助成制度を堅持することを求めるが、市長の考えはどうか
8 櫻井 清蔵
入札について
  本市における入札制度について


1
2
3
4
指名競争入札のあり方
随意契約の基本的な考え方
業者ランク付けの考え方
18年度、19年度における入札不調案件の実数を知りたい。
あわせて入札不調の要因についての見解を知りたい
指定ゴミ袋について
   市内各地において説明会が開催されているが、市民の理解度、各会場においての意見、反響について行政としてのとらえ方を知りたい。
会場の配布文書によると有料化とのとらえ方をする向きの説明に聴きうるがどうなのか。
また、導入に際して45リッター入り1袋の単価を知りたい